シジックス Big Shot(ビッグショット)

英国発のダイカットマシン。専用のダイ(抜き型)を使ってハンドルを回すだけで、簡単に大小さまざまなペーパークラフト素材を作ることができる機械。重量感があるため、ハンドル回しも安定。使用できる紙サイズはA5まで。本格的なダイカットが自宅で楽しめる。約216W×165H×362Dmm・約4.8kg・税込17,500円
ダイ(専用の型)は型抜き用とエンボス用の2種類。
ビッグショットを使うには、別売りのダイ(専用の型)が必要。ダイは型抜き用とエンボス用の2種類がある。これらを使うことで、次のように型抜きやエンボス加工をすることができる。
型抜き用

↓

エンボス用

↓

ビッグショットの使い方。

左から、「標準プラットフォーム」「ダイアダプター」「カッティングパッド」×2を準備する(すべてビッグショットに付属)。エンボス用のダイの場合は、「ダイアダプター」は必要ない。

カッティングパッドの上に抜きたいダイを置き、その上に紙、カッティングパッドを載せる。

ビッグショットに一式を置いたら、ハンドルをぐるぐる回すことで、紙を切り抜いていく。

ハンドルが回り切ったら完成。カッティングパッドをめくってみると、きれいに型抜きがされている。
Let’s enjoy! デコリフィルを作ろう。
くるくるとハンドルを回すのが癖になる「ビッグショット」。パンチ穴を開けたA5紙で作った、デコリフィルの作例をご紹介。
[ 使用したダイ ]
型抜き用
01_Jar Of Flowers(花瓶) 税込2,980円

02_Tattered Florals(花柄) 税込3,000円

03_Mixed Media #1(ミックスメディア #1) 税込3,200円

04_Mixed Media #5(ミックスメディア #5) 税込3,400円

05_Heart Frames(ハートフレーム) 税込3,500円

06_Collector(コレクター) 税込4,200円

07_Specimen(スペシメン) 税込4,300円

エンボス用
08_Mini Brickwork(ミニブリックワーク) 税込1,900円

09_Snowberry(スノーベリー) 税込2,500円

自分宛のカード日記

元はタブ付きのフォルダーの型。縦向きにしてメッセージカードのようにして使用。秘密の日記を書いてみるのもおもしろそう。使用したダイ:02x03x07
使い方いろいろ万能花瓶。

花瓶のフレームをインク壺に見立ててインク見本帳を作るのもあり。花弁や茎のダイもあるのでそこに色を塗るのもグッド! 使用したダイ:01
型抜き後の紙も捨てずに活用。

いつもなら捨ててしまう型抜き後の紙もデコ素材に。柄の細かい部分はピンセットなどで押せば綺麗に切り抜くことができる。使用したダイ:01x03x04x07
手作りフレーム動物園。

型から抜いて折るだけのフレームはほど良い立体感が◎。サイズに合わせて写真を貼ったり額縁に見立てて絵を描くのにも最適。使用したダイ:02x03x07
ミニカードで初のエンボス体験。

クラフト用紙のメモ帳にエンボス加工を施してみたら、一気に華やかな雰囲気のカードが爆誕! シールとの相性も最高級。使用したダイ:03x08x09
貼るだけでかわいい映えハート。

主役として抜群の存在感を放つビッグハート。日付スタンプは一言日記が書ける大きさの切符型用紙に押して埋もれないように。使用したダイ:05x06x08
全面エンボスのド迫力!

A5サイズのリフィルをそのままエンボス加工。メモ帳や付箋をただ貼り付けただけのリフィルも味わいのある雰囲気になる。使用したダイ:09
【DATA】
シジックス(チャプスタブルーク )
https://chapstablook.jp/sizzix
※価格は2024年9月現在の情報です。
(出典/「システム手帳STYLE vol.9」)
文・作例/たけちよ、PHOTO/北郷 仁
関連する記事
-
- 2025.09.30
「Sizzix(シジックス)」のツールで、新しい手帳デコの世界へ!