急に冷え込んできた季節の「足元の冷え」を解決。吸湿発熱繊維を編み込んだ「保温ふくらはぎ着圧サポーター」発売

靴下・婦人インナー製造・販売を行っている創業104年のイイダ靴下は、126日(水)より、急に冷え込んできた季節の「足元の冷え」を解決。吸湿発熱繊維を編み込んだ「保温ふくらはぎ着圧サポーター」を同社ECサイトにて販売開始。

同商品は長年蓄積した段階的な着圧の切替を行って、靴下会社が得意とする肌触りの良い短繊維素材を使用した寒くなりだした季節に最適のサポーター。男性から女性まで多くの方が着用できるように4サイズ(SMLLL)をラインナップしている。

「保温ふくらはぎサポーター」は、使用素材に吸湿発熱素材と保温素材を編み込んだふくらはぎ着圧サポーター。通常の綿混素材のサポーターもあるが、冬になると足元から冷えが発生してしまうために保温素材を使用して従来の段階的な着圧サポーターの機能にプラスした商品を開発した。

「保温ふくらはぎ着圧サポーター」の吸湿発熱原理は、身体には汗をかかなくても常に水分が出ており皮膚の表面には水分が発生している。この素材に使用している羊毛繊維は、この表面に発生した水分を吸湿して発熱することができる。また更に短繊維化させたナイロンにも機能性ナイロンを使用し、同じくこの水分を吸湿して発熱させることができる。

従来のサポーターは、黒いタイプが多く前や後が分かりにくい商品が多く、お客様から「どっちが前か分からない」という声も。そこで履き口内側に表記することで間違いが少なくなるように工夫することで解消することができた。

またふくらはぎ部分には、伸びにくい部分(色の濃い部分)と伸びる部分(色の薄い部分)を付けることで、ただ締め付けるという訳ではなく強弱をつけることで筋肉の動きをサポートする。

従来のサポーターには、柔らかい短繊維タイプが少ないので硬いタイプが多いが、靴下工場では得意とする素材の為、靴下を履く感覚でサポーターを着用することができる。

また長年の製造技術を活かして、画像の様に裾は小さく、ふくらはぎ部に向けて巾を広げることで窮屈な着用感ではなく身体のラインに沿った自然な着用感に。

また裾部分は、靴下を履いてことを前提とし、サポーターの裾部分と靴下の履き口部分が重なってしまう。その為生地をフラットな1重生地で編みだす事を開発し、靴下を重ねて着用しても締まりすぎないように工夫を行った。

アイファン 保温ふくらはぎ着圧サポーター(2枚入り)

サイズ:4種類(SMLLL
カラー:ブラック×グレー
価格:1,300(税込、送料別)
詳細:https://saga-factoryshop.jp/collections/care-goods/products/ntrs03

【問い合わせ】
イイダ靴下
http://www.iida-socks.co.jp/

この記事を書いた人
Dig-it 編集部
この記事を書いた人

Dig-it 編集部

ライフスタイル提案メディア

「Dig-it(ディグ・イット)」は、アナタが何かにのめり込むキッカケとなる読み物を提供するWEBメディアです。ファッション、クルマ、バイク、アウトドア、グルメ、ステーショナリー、ビューティなど、さまざまな分野のプロフェッショナルが執筆しており、アナタのよき趣味の先輩となってくれることでしょう。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...