メイク上級者に近づくヒント! メンズメイクの悩みや疑問に答えます!

メイクがいまいち決まらない……。メンズに人気のヘアサロン「グリコ」で店長を務め、ヘアメイクとしても活躍する原田直美さんがそんなお悩みや疑問にズバッと回答。美肌を保つ仕上げのコツから大切な栄養素まで、覚えておくと必ず役立つ、メイクのヒントが盛りだくさん!

Q1.メイクをすると顔のテカリが気になります。

一般的に、男性は女性よりも肌の油分が多く、しっかり洗顔や保湿をしてもすぐにテカリが目立つという方も多いのです。そんなときに便利なのが無色のプレストパウダー。細かい粒子がフィットして、サラサラ肌をキープ。日中もテカリが気になったり、メイクがくずれたときにサッとつけられるよう、バッグに入れておくといいでしょう。

Q2初めてのメイク、どんなアイテムから揃えたらいいですか?

マストは次の5アイテム。①ファンデーション(初心者なら1本で化粧下地、ファンデーション、コンシーラー、日焼け止めの役割を兼ね備えたBBクリームがおすすめ!)。②Q1でもお伝えしたプレストパウダー。③アイブロウ(これもペンシル、パウダー、ブラシが1本になったタイプを持っておくと便利)。④ニキビ痕やヒゲをカバーするコンシーラー。⑤ほんのり色付きリップ。

Q3小顔になれるマッサージ法を教えてください。

顔の皮膚は薄くてデリケート。マッサージの前には必ず乳液やクリームをつけて摩擦を抑えましょう。イラストの矢印のように、基本的には顔の内側から外側に向かってマッサージ。筋肉のこりやむくみを改善すれば輪郭が引き締まり小顔に見えます。

Q4時間が経ってもメイクがくずれないようにするには?

メイクがくずれる理由は皮脂や汗。肌が乾燥すると皮膚を守るため皮脂が分泌されるので、ふだんからしっかり保湿を。また、乳液のあとやBBクリームのあとに、ティッシュで顔を押さえ、余分な油分を落とすとメイクが長持ちします。ファンデーションに含まれる油分もメイクくずれにつながるので厚塗りは避けて薄づきを心がけましょう。

Q5ヒゲが濃くて悩んでいます。

ヒゲが濃い部分はしっかり剃ったつもりでも青く見えてしまいます。なのでコンシーラーは青の反対色であるオレンジ系を選ぶと青みを消すことができます。ヒゲはニキビ跡やクマと違って凹凸があるので、そこを平らにするように、「塗る」というよりも「埋める」感覚で、コンシーラーをのばしすぎずトントン置くようにするのがポイントです。

Q6青クマができやすいのですが対処法はありますか?

クマには「青クマ」「黒クマ」「茶クマ」があり、青クマはオレンジ系、黒クマはオークル系、茶クマはイエロー系のコンシーラーでカバーすると効果的。写真は代表的な青クマの解消に役立つツボです。人さし指の腹を使ってやさしく押しましょう。

Q7美肌づくりに効果的な食べ物は?

メンズメイクの流行と共に、男性たちもツヤツヤのしっとり肌を目指すように。しかし美肌は一日にしてならず! 日々の食生活でどんな栄養が不足しているのかを見直して、内側からお肌を改善しよう!

乾燥が気になるなら亜鉛と硫黄を。

硫黄ツナ缶、サケ(スモークサーモンなど)、カツオ、サンマ、アジ、鶏ささ身、エビ etc.

亜鉛プロセスチーズ、コンビーフ、牛肉、ラム肉、カキ(缶詰のオイル漬け含む)、カニ缶 etc.

毛穴が目立つ、脂っぽいならビタミンB2B6

ビタミンB6サバ缶、まいたけ、レバー、ウナギ、カマンベールチーズ、タラコ etc.

ビタミンB2バナナ、鶏ささ身、にんにく、サケ、マグロ、カツオ etc.

(出典:「Men’s PREPPY プラス メンズヘアメイクBOOK」)

この記事を書いた人
Men's PREPPY 編集部
この記事を書いた人

Men's PREPPY 編集部

プロ向けメンズビューティ誌

Hair & Beauty Trend For Professional!美容のプロのためのヘア&ビューティトレンド専門メディア。今や男性もヘア、スキンと美意識は高まるばかり。そんなニーズに応えようと頑張る理美容師に向けて成功事例をたっぷり紹介。カッコいい男性をプロデュースするノウハウがぎっしり詰まっています。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...