今メンズが注目すべき髪型「韓国ヘア」最前線! トレンドはパーマ?

日々トレンドの移り変わる韓国ヘア。最近はバリエーションの振れ幅も大きくなってきて、いろいろな楽しみ方に磨きがかかってきた様子だ。ウルフ、マッシュ、パーマ、さらには刈上げも。これが今の韓国ヘア最前線だ!

1.気だるげルーズな無造作マッシュが新感覚の韓国ルーズスタイル。

Hair:バタコ(grico)https://grico-h.com/

カット/サイドとバックは刈上げずに短くレイヤー&グラでカット。サイドは耳にかかる長さ、前髪は目にかかる長さでつなげる。トップはランダムでレイヤーを入れて無造作な動きを出しやすくする。量感はパーマの動きを考えて適量調節する。カラー/なし。パーマ/20mm13mmのロッドを使用して平巻き。

スタイリングのポイント

ミルクベースのスタイリング剤を手にのばし、後ろから髪をにぎるようにもみ込む。フロント、サイドの順に同じくクシャっともみ込んでパーマを出し、最後に全体を整えて完成。

2ウェーブで作る今一番いちばんカッコいい韓国スタイルセンターパート。

Hair:齋藤正太(syn)https://syn-hair.tokyo/

カット/ベースは前下がりのレイヤーオングラ。カラー/なし。パーマ/細め、太めのロッドを使い分けてスパイラル。えり足はあえて巻かない。毛先に強いウェーブを出すことで韓国感がアップ。

スタイリングのポイント

ウェット状態からフォームもしくはワックスを全体につけたあと、グリースをなじませてツヤ感をオン。センターパートを作ったら手を使って顔まわりの束を調整して完成。

3今や韓国スタイルの代名詞。ハイトーンセンターパートウルフ。

Hair:嶋津慧青(NORA SHIBUYA)https://www.nora-shibuya.com/

カット/前上がりのセンターパートウルフベース。前上がりにすることでえり足と自然につながりを作りつつ、くびれるようなレイヤーを入れて自然なウルフスタイルに仕上げることができる。前髪の毛流れとトップのボリューム、バックのくびれ感がポイントだ。カラー/18トーンのホワイトベージュ。パーマ/なし。

スタイリングのポイント

スプレーワックスでトップにボリュームを出したらトリートメントワックスを手に取って手ぐしで全体になじませてから全体の毛流れを作る。

4トレンドカラーのレッドにフェイスフレーミングでチャレンジ!

Hair:ジュリアン(ALBUM 新宿店)https://www.album-hair.com/

カット/刈上げずに仕上げたマッシュベース。サイドのみツーブロックを入れて自然なおさまりと丸みに仕上げる。フロントは目にかかるくらいの長さがアップスタイルにしたときに色気があるスタイルになるポイント。カラー/フェイスフレーミングカラーを顔まわりに。ブリーチ1回に6トーンの赤をオン。パーマ/なし。

スタイリングのポイント

長めの前髪を生かしておでこの見えるバランスをとりながら手でセンターパートに。バームでナチュラルにツヤ感を出すことでより色っぽいスタイルになる。

5注目のガイルヘアーにフェードを取り入れて一歩先のスタイルに。

Hair:安田恭兵(MEN’S GROOMING SALON 青山店)、Color:太田桂子(kakimoto arms ららテラス武蔵小杉店)https://mensgrooming.tokyo/

カット/サイドはツーブロック、オーバーセクションは七三サイドパートのグラデーションベース。アンダーは0.3mm6mmのフェード。カラー/ベースは6レベルのモカブラウン、ハイライトは14レベルのシフォンベージュ。パーマ/直毛の場合、ヘビーサイドと前髪はフォワードに、ライトサイドはリバースに巻いて毛流れを作る。

スタイリングのポイント

ドライヤーでボリュームをコントロールしながらドライ後、ツヤのあるワックスをなじませる。メッシュコームで前髪に束感を作りながら整えて完成。

6ウザバング×シースルーセンターパートで最新韓国スタイル完成。

Hair:方森玲奈(L.O.G OMOTESANDO)https://log-tokyo.com/

カット/毛量が多く扱いづらい髪質の場合は、アンダーを一周ぐるりと刈上げてボリュームダウン&扱いやすさアップを。トップはセンターパートマッシュにカットするが、その際にレイヤーをあまり入れないことで、セットしなくてもかっこいいシースルーマッシュスタイルに仕上がる。カラー、パーマ/なし。

スタイリングのポイント

おでこを見せるバランスを見ながら手を使ってセンターパートを作る。毛先は後ろに流さず下ろすのが今風にカッコいいスタイルに仕上がるポイントだ。

(出典:「Men’s PREPPY プラス メンズヘアメイクBOOK Vol.3」)

この記事を書いた人
Men's PREPPY 編集部
この記事を書いた人

Men's PREPPY 編集部

プロ向けメンズビューティ誌

Hair & Beauty Trend For Professional!美容のプロのためのヘア&ビューティトレンド専門メディア。今や男性もヘア、スキンと美意識は高まるばかり。そんなニーズに応えようと頑張る理美容師に向けて成功事例をたっぷり紹介。カッコいい男性をプロデュースするノウハウがぎっしり詰まっています。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...