この春挑戦したいメンズヘアとは? “スペインカール”が人気爆上がり!

理美容業界誌「メンズプレッピー」は、毎号、理美容のプロフェッショナル向けに売れるヘアスタイルや最新のテクニック、理美容業界におけるメンズビューティの動向などをお届け。

また、世の中の流行を先取り&予測した実力派人気理美容師が提案するヘアスタイルは、美容男子やメンズヘアに興味がある人にとってもためになるはず。プロもお客様も、美意識がアップする情報を吸収しよう!

Men’s PREPPY4月号は、春のメンズヘア祭り!

新しい場所での「○○デビュー」8スタイルをお届けします。新生活のスタートに心膨らむ季節がやってきました。新しい髪型にチャレンジしたいモチベーションを、むくむく湧き上げるメンズに向けて「もっと新しい自分を見せないと!」と背中を押すのがMen’s PREPPYの主張。そんなわけで今月は、勢いを増す注目の8サロンに「○○デビューヘア」を提案してもらいました。この春、ヘアスタイルの提案バリエーションを広げたいスタイリストさん必見のテクも満載の特集です。

誌面ではもっとたくさんの最新メンズヘアスタイルが掲載されているので要チェック!

理不尽な「ブラック校則」を美容師の力で変えていく!

男性から絶大な人気を誇るヘアサロン『GOALD』米田星慧氏の闘魂がほとばしるロングインタビュー。

でもって、春の入学シーズン、何かと話題になるのは中学・高校の校則の話。生徒に理不尽を強いるいわゆる「ブラック校則」は近年物議をかもしています。なかでも髪型に関する校則は理美容業界と直接関わる問題。日々のサロンワークでも直面することが多いのではないでしょうか。

そこで今回、美容師から校則に対する意識を変えていこうとする「校則改革」に取り組み、その活動を全国に広げている『GOALD』の米田星慧さんにロングインタビューを敢行。美容師の持つ「可能性」について、熱く語っていただきました。

注目度No.1メンズスタイルのBIGウェーブ。

強めカール×ハイライトでつくるこなれ感が、ストリートに映える渋谷系ヤンチャスタイル外国人クセ毛風を再現したスペインカールは、90年代ストリートファッションとの相性もGOOD高めの刈り上げ×ピンパーマのコンパクトデザインはシンプル&ドレッシーな装いに色気をプラス。

スペインカールがやってきた! 第二特集では、いま人気爆上がり中の「スペインカール」。人気の秘密は、タイトに刈り上げたフェードスタイル×ハードパーマというデザインの新鮮さ、そして清潔感と色気の両面を兼ね備えた満足度の高さ。今回はそんなスペインカールを世に広めた第一人者『GROOMER /S TOKYO』佐藤龍さんが王道のつくり方をレクチャー。

そして人気のメンズサロンから3人のスタイリストに「スペインカール」のスタイルアレンジ術を提案してもらいました。2023年、全国にその熱が伝播すること間違いなしの「スペインカール」のBIGウェーブに、いまこそ乗ってみない手はないかと。

アレンジも豊富! この春夏、絶対外せない!

購入はこちらから!

この記事を書いた人
Men's PREPPY 編集部
この記事を書いた人

Men's PREPPY 編集部

プロ向けメンズビューティ誌

Hair & Beauty Trend For Professional!美容のプロのためのヘア&ビューティトレンド専門メディア。今や男性もヘア、スキンと美意識は高まるばかり。そんなニーズに応えようと頑張る理美容師に向けて成功事例をたっぷり紹介。カッコいい男性をプロデュースするノウハウがぎっしり詰まっています。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...