大人の学びシーンでも自分らしさを表現できる「KOKUYO ME」第8弾4アイテムを先行発売

コクヨは、自分らしくコーディネートし、アクセサリー感覚で魅せる「KOKUYO ME(コクヨミー)」シリーズから、第8弾として、「2ウェイマーキングペン」、 「修正テープ」、「携帯ハサミ」「ポータブルステープラー」を105日(水)より発売。また発売に先がけ、全国のロフト・東急ハンズでの先行販売を97日(水)から開始する。(一部店舗を除く)

KOKUYO ME」は、いつも身近にある文具を単なる道具ではなく、「Life Accessories」と位置付け、 持つ人が自分を表現するためのアクセサリーとして、 カラーや、マテリアル(素材)、フィニッシュ(加工)にトレンドを取り入れ、 ファッションのように文具を組合せて楽しむことを提案するシリーズだ。

これまで第7弾までを展開しており、 人とはひと味違う個性を出したり、いつも頑張っている自分へのご褒美としたり、または、自身のお気に入りのアーティストやキャラクターなど推しのイメージカラーとお揃いにしたりと、身近なものだからこそ、自分にとって意味やこだわりのあるものを持ちたいという思いから選ばれている。

今回の第8弾では、ターゲットであるミレニアル・ゼニアル世代の働くシーンで使う文具に加え、学ぶシーンでも活躍するアイテムを含む4商品を発売。ソフトカラーのマーカーと、グレイッシュな極細ペンが1本になった「2ウェイマーキングペン」と、キャンパスノートの罫線の太さと紙色に合わせた「修正テープ」はノートをキレイにまとめる際に役立つ学びツールとして。

また、刃をスライド式で出し入れできる「携帯ハサミ」とコンパクトに折りたためる「ポータブルステープラー」は、持ち運びしやすいデザインを採用し、働くシーンでも学ぶシーンでも使えるツールとしてラインアップ。

カラーは次世代感のあるパステルカラーのトープローズ、フラジャイルミント、 ムーンライム、グレイッシュフォグの4色で展開。グレイッシュフォグは限定カラーとなる(2ウェイマーキングペンは除く)。

KOKUYO ME」第8

2ウェイマーキングペン

マーカーと極細ペンが一緒になった1本2役のマーキングペン。ソフトな色味のマーカーは、ソフトピンク、ソフトグリーン、ソフトイエロー、ソフトグレーの4色で、0.3mmの極細ペンは、同系色のピンクグレー、 グリーングレー、イエローグレー、グレーの4色。マーカーの上からも滲まずに書けるので重ねて使うことも可能。また、同系色でまとめられることから見やすくキレイなノート作りができる。

修正テープ

年間約1億冊を販売するキャンパスノートの、紙の色と罫線の幅(B罫用)に合わせた修正テープ。テープ色が白く目立ったり、テープが罫線からはみ出したりしにくいので、キレイにノートをまとめることができる。グレイッシュフォグは限定カラー。

携帯ハサミ

キャップがなく、スライド式で刃の出し入れができる、コンパクトに携帯しやすいハサミ。刃はチタンコーティングのグルーレス刃で、粘着性のあるものを切ってものりが付きにくく、快適な切り心地を維持する。グレイッシュフォグは限定カラー。

ポータブルステープラー

持ち運びの際にコンパクトに折りたためて携帯しやすいステープラー。引っ掛けて針を外すことができるリムーバーも付いている。
最大とじ枚数約10枚(PPC用紙64g/平方メートル )
グレイッシュフォグは限定カラー。

発売予定:2022105日(水)
      ※97日(水)より全国のロフト・東急ハンズにて先行販売(一部店舗を除く)
メーカー希望小売価格(消費税抜):2ウェイマーキングペン 180円(4色アソート 720円)、 修正テープ 270円、 携帯ハサミ 900円、 ポータブルステープラー 650
商品HP https://kokuyo.jp/pr/me/

【問い合わせ】
コクヨ
https://www.kokuyo.co.jp/

この記事を書いた人
趣味の文具箱 編集部
この記事を書いた人

趣味の文具箱 編集部

文房具の魅力を伝える季刊誌

「趣味の文具箱」は手で書くことの楽しさ、書く道具としての文房具の魅力を発信している季刊雑誌。年に4回(3・6・9・12月)発刊。万年筆、手帳、インク、ガラスペンなど、文具好きの文具愛を満たす特集を毎号お届けしています。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...