環境に配慮したサステナブルなボールペン『PENON』動物モチーフのフラッグペンに新柄3種が新登場!

地球や社会の課題解決に繋がるものづくりを行うペノンが展開する、本体に森林認証された木材を使用し、ペン芯の100%リサイクルを実現するサステナブルなボールペン「PENON(ペノン)」は、刺繍作家hinakaとコラボレーションした「hinatelier(ヒナトリエ)シリーズ」より、愛らしい動物たちをモチーフにしたフラッグペンの新作3種を公式オンラインショップにて発売。また、全国のバラエティショップでも順次発売を予定している。

2021年9月のPENONブランドデビューと同時に誕生した、刺繍作家hinakaが手掛けるヒナトリエシリーズは、ペンのノック部分のフラッグにオリジナルデザインの刺繍を施したアイテムを展開。

今回、PENON(ペノン)の数あるラインナップの中でも特に人気の高いアニマルシリーズに、新たに「シマエナガ」「キツネ」「クマ」の3つの新柄が仲間入りした。

ヒナトリエのアニマルシリーズは、主役となる動物と周りを彩るモチーフによって作られるストーリー性を大切にしており、その世界観を繊細な刺繍で表現。

動物たちの生き生きとした表情や躍動感を出すために、体をパーツごとに細かく分け、それぞれ糸の方向や糸目の細かさを調整することで、奥行きと立体感のあるデザインに仕上げている。小さなフラッグの中で奏でられる、動物たちの素敵な物語を感じよう。

PENON フラッグペン L シマエナガ クリーム

1本の枝に集まり、何やら楽しそうな時間を過ごしているシマエナガたち。仲良しの3匹がむぎゅっと寄り添い合う密集感と、ふわふわとした愛らしさを緻密な刺繍で表現。シマエナガの白い体には4色の糸を複雑に織り混ぜ、立体感のある姿に仕上げました。彼らは一体どんな話をしているのか。フラッグに閉じ込めたワンシーンから、あなただけの物語を想像して楽しもう。

価格:1,400 円(税込)

PENON フラッグペン L キツネ グレー

ピンと立った大きな耳とふさふさのしっぽを持つキツネが、緑あふれる大地を颯爽と走り抜けている。キツネの体は細かいパーツ毎に糸の方向を変えて光沢感を操ることで、今にもフラッグから飛び出してきそうな、躍動感あふれる姿を表現。手に取れば、そこに彼の動きから生まれる小さな風を感じることができそう。

価格:1,400 円(税込)

PENON フラッグペン L クマ ホワイト

やわらかい光が差し込む場所で、ボールをコロコロと転がして遊んでいるクマの親子。その光景を想像すると、彼らの楽しそうな笑い声がこちらにも聞こえてきそう。全体をやさしい色味でまとめることで、親子の絆のぬくもりを感じる作品に仕上っている。体の各パーツの色合いを少しずつ変えることで、クマらしい丸みを帯びたフォルムを再現。子クマのわくわく嬉しい気持ちを表現するピンクの木の実がアクセントとなっている。

価格:1,400 円(税込)

【問い合わせ】
ペノン
info@penon.co.jp

この記事を書いた人
趣味の文具箱 編集部
この記事を書いた人

趣味の文具箱 編集部

文房具の魅力を伝える季刊誌

「趣味の文具箱」は手で書くことの楽しさ、書く道具としての文房具の魅力を発信している季刊雑誌。年に4回(3・6・9・12月)発刊。万年筆、手帳、インク、ガラスペンなど、文具好きの文具愛を満たす特集を毎号お届けしています。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...