2ページ目 - 人気のバーバースタイル髪型20選。ベリショからショート、ビジネスまで!【2023年版男性ヘアカタログ】

9.男らしいスリックバックとセクシーなウェーブが融合

Hair:倉田晃男(MR.BROTHERS CUT CLUB)

ウェーブの流れが美しいスリックバックスタイル。高さを抑えて頭の丸みに沿わせる流れを作ることで、男らしいタイトさと美しいウェーブが両立。セミドライでポマードを付けてスタイリング。ウェーブがきれいに見えるウェット仕上げに。

10.カラーで遊び心を表現したツーブロックスタイル

Hair:TOM(THE BARBA TOKYO)

すっきり清潔感のあるフェードに毛流れをサポートするミックスパーマ、ブリーチした毛先にグリーンをON。羽色のような艶やかなカラーが美しい毛流れと相まって遊び心たっぷり。根元のみドライ後にグリースをもみ込んで散らす。

11.グレイヘアで魅せる鬼キメ正統派ポンパドール

Hair:宮本隼輔(MR.BROTHERS CUT CLUB)

大人の男にこそ似合うクラシックなポンパドール。バチッときめるのが超絶クール。グレイヘアはハリコシが弱いのできれいな毛流れを作るのがポイント。フロントを起こしつつバックにブローし、グレーカラーが映えるようマット系スタイリング剤でドライに仕上げる。

12.タトゥーをデザインの一部にスキンハイフェード

Hair:由藤秀樹(SNIPS)

スキンのハイフェードにすることで、タトゥーもデザインの一部と化したワイルドでパワーのあるバーバースタイル。トップの毛流れはアイロンパーマでコントロール。ハードジェルでタイトにまとめることで、フェードとのコントラストをクリアにしてある。

13.クラシカルなスキンフェードスタイル

Hair:MASAYA(dunhill BARBER)

スキンからのローフェード。トップにボリュームがあるのでクラシカルな雰囲気に。パートにラインを入れてカッコよくデザイン。バーバースタイル入門にもおすすめ。トップのスタイリングで印象を変化させても楽しめる。

14.キングエルヴィスがスタイル名の元となった、定番クラシック

Hair:今 冴人(Mr. BROTHERS CUT CLUB)

ハワイアンリーゼント。映画『ブルーハワイ』のエルヴィス・プレスリーでおなじみの、フラットトップ&ダックテールがクールな今なお輝きを放つオールドスクールスタイル。

15.ちょっとラフな感じがこなれ感出しちゃうポンパドール

Hair:渡辺 良(Mr. BROTHERS CUT CLUB)

フェードが主流だからこそ、クラシックなポンパドールで大人の魅力をブチかましたスタイル。それもカチッとキメすぎるんじゃなくて、手グシで整えたようなラフさをもたせることで、一気にこなれた印象に仕上げた。ミドル世代の余裕と色気を思う存分まとわせた、文句なしのイケオジスタイルだ。

この記事を書いた人
Men's PREPPY 編集部
この記事を書いた人

Men's PREPPY 編集部

プロ向けメンズビューティ誌

Hair & Beauty Trend For Professional!美容のプロのためのヘア&ビューティトレンド専門メディア。今や男性もヘア、スキンと美意識は高まるばかり。そんなニーズに応えようと頑張る理美容師に向けて成功事例をたっぷり紹介。カッコいい男性をプロデュースするノウハウがぎっしり詰まっています。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...