地元の老舗文具店とコラボ、人気のカクテル3種を再現した万年筆インクの販売開始。

ホテルオークラJRハウステンボスと石丸文行堂がコラボレーションして商品化した「オリジナル万年筆インク 全3種」をホテル内ショップ、ホテルオンラインショップ、石丸文行堂各店、オンラインショップにおいて1月21日(金)から販売を開始。

なお、発売日当日となる1月21日(金)12時より、ホテル12階のプレミアバンケット「パール」にて発売記念イベントを開催。また、オリジナルインク・レターセット・ガラスペン付きの特別宿泊プランの販売も予定している。

1883年創業、長崎を中心に展開する文房具専門店「石丸文行堂」とのコラボレーションにより誕生したオリジナルインクは、ホテル12階のスターライトクルーズバー「シリウス」にて人気のカクテル3種類をモチーフにしている。

「ハウステンボス Express」は、光と花で溢れるハウステンボスへ向かう列車「特急ハウステンボス」にちなんだカクテル。カクテルの仕上げに注ぐ薔薇のシロップの香りをインクでも再現し、細やかで繊細なラメで光あふれるイルミネーションを表現した。

「スイーツトレイン~或る列車~」は、「或る列車(※)」にちなんだカクテル。まさに「或る列車」のように、気品高く優雅な色合いと、甘いスイーツのようなピーチの香りが特徴。
(※)2015年夏から運行を開始したD&S列車。2021年11月にコース料理を満喫できる列車にリニューアル

「ワルツ・オン・ザ・スカイ」は、琴の海・大村湾から静かに昇る朝日をイメージ。カクテルをそのまま閉じ込めたかのような美しいグラデーションをインクで表現した。エメラルドグリーンを基調に、描くたびに様々な色合いが楽しめる。散りばめられたラメは、まるで太陽が海を照らすように輝いている。

オリジナル万年筆インク(全3種)

仕様:ハウステンボス Express:染料、香り付き、ラメ入り
   スイーツトレイン~或る列車~:染料、香り付き
   ワルツ・オン・ザ・スカイ:染料、ラメ入り
内容量:各30ml
価格:各2,420円(税込)

販売場所:ホテル内ショップ(ボンマルシェ・ド・ラフォーレ)ホテルオンラインショップ

発売記念イベントでは、カクテルを飲みながらインクを楽しむワークショップを開催。オリジナルインクとガラスペンを使い、紙にデザインされたカクテルグラスに色を塗るなどを体験できる。販売ゾーンでは、オリジナルインク3種に加え、石丸文行堂の商品も販売する。販売ゾーンのみの入場は無料となり、気軽に立ち寄ることができる。

また、イベント会場からインスタライブを配信し、今回のコラボレーションの背景やインクが紹介されるので、遠方の方や当日の参加が難しい方も会場の雰囲気やイベント内容を楽しむことができる。

【発売記念イベント開催概要】
日時:2022年1月21日(金) 12:00~15:00
会場:ホテルオークラJRハウステンボス 12階 プレミアバンケット「パール」
参加費:販売ゾーン/無料 
    体験ゾーン/おひとり様3,000円(オリジナルインク1種・ガラスペン・カクテル1杯・軽食付き)
定員:30名(体験ゾーンのみ、事前予約制)
ご予約・お問い合わせ:
ホテルオークラJRハウステンボス オリジナルインク販売イベント担当
TEL0956-58-7123(受付時間 9:00~17:00
インスタライブの視聴:ホテルオークラJRハウステンボスInstagram、石丸文行堂Instagram

【問い合わせ】
ホテルオークラJRハウステンボス
TEL0956-58-7123(受付時間 9:00~17:00

この記事を書いた人
趣味の文具箱 編集部
この記事を書いた人

趣味の文具箱 編集部

文房具の魅力を伝える季刊誌

「趣味の文具箱」は手で書くことの楽しさ、書く道具としての文房具の魅力を発信している季刊雑誌。年に4回(3・6・9・12月)発刊。万年筆、手帳、インク、ガラスペンなど、文具好きの文具愛を満たす特集を毎号お届けしています。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...