コクヨの「THE CAMPUS」が2021年度グッドデザイン金賞を受賞!

コクヨの 都市におけるセンターオフィスの再定義 THE CAMPUS]が、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する2021年度グッドデザイン賞でグッドデザイン金賞を受賞した。また、グッドデザイン・ベスト100には、文具[エクス]、シャープペンシル[鉛筆シャープ/シャープ替芯]、グッドデザイン賞にはTHIRD FIELD[サードフィールド]、ミントタブレット[ミニットミント]、ホワイトボードシート[パピエボード]、可動式ブース[ワークポッド] WORKPOD、椅子 [スタッカ] STACKA、ツールワゴン[ウェルカ] Welcaと数多く受賞した。

受賞作品を紹介!

写真左)都市におけるセンターオフィスの再定義[THE CAMPUS]、写真中)文具[エクス]、写真右]シャープペンシル [鉛筆シャープ/シャープ替芯]

【グッドデザイン 金賞】

都市におけるセンターオフィスの再定義 THE CAMPUS

品川港南に建つ築40年以上のコクヨ自社ビルを、社会に開かれた実験場「みんなのワーク&ライフ開放区」へリノベーション。街の余白として様々な繋がりを育てるパブリック空間と、分散して働く時代にオフィスに必要な体験を融合。 働き方を暮らしや街の視点まで包含して捉え「都市におけるオフィスの未来像」をデザインした。https://the-campus.net/

【グッドデザイン・ベスト100】

文具[エクス]

「元〇〇」を意味する「EX-」シリーズは、業務用途で親しまれる領収書や測量野帳、ファイルボックスなどコクヨ定番商品の用途を導くグラフィックやマテリアルをなくすことで、普段当たり前で気に留めることのなかった道具の本質が浮かび上がると共に、使い手が新たな使い方を自由に創造することを促す文具シリーズ。
https://think-of-things.com/ex/

シャープペンシル[鉛 筆シャープ/シャープ替芯]

鉛筆のようにシンプルなデザインに様々な芯の太さを選べる、シャープペンシルと替芯。「鉛筆シャープ」は、鉛筆とシャープペンシル双方の良さをあわせ持つ商品として以前より幅広いユーザーに支持されていましたが、鉛筆の良さを改めて見つめ直し、デザインから使い心地まで鉛筆のようなシンプルさを目指して今回リニューアルした。https://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/pencilsharp/simple/

【グッドデザイン賞】

写真上段左より)THIRD FIELD[サードフィールド]、ミントタブレット[ミニットミント]、 ホワイトボードシート[パピエボード]、写真下段左より)可動式ブース[ワークポッド] WORKPOD、椅子[スタッカ] STACKA、ツールワゴン[ウェルカ] Welca

THIRD FIELD[サードフィールド]

「さあオフィスを飛び出そう」自宅やカフェ、公園など、仕事をこなす場所はオフィスだけとは限らない。アクティブワーカーを働き方から支援するワークギアシリーズ。
https://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/thirdfield/

ミントタブレット[ミニットミント]

Minute Mint(ミニット ミント)は、一定時間で溶けるようにデザインされたミント。タブレットを舐めていると、パッケージに表示されている時間で溶けてなくなる。仕事の合間などちょっと休憩したい時などに最適な新感覚タイムスナック。
https://minutemint.jp/

ホワイトボードシート[パピエボード]

竹尾の上質なファインペーパーで作ったパルプ100%のホワイトボードシート。色や質感が豊富でどんな空間にも心地よくなじむ、インテリアコーディネートも楽しくなる仕様。ポスターのように貼ったり、クリップで留めたり、カットしたりと、働く、学ぶ、遊ぶ、さまざまなシーンに合わせて使える、何度でも描ける新しい紙を作った。https://think-of-things.com/papierboard/

可動式ブース[ワークポッド]WORKPOD

働き方や気分に合わせてオフィス内で手軽にワークスペースを確保できる可動式ブース。電話や集中作業、Web会議時に周囲への音漏れを気にせずに集中できるクローズド空間を実現。優れた換気性能とオープンスペースに調和し 、開放感を保つ大きなガラス面が特徴のデザイン。https://www.kokuyo-furniture.co.jp/products/office/workpod/

椅子[スタッカ]STACKA

空間活用の可能性を広げる、2通りのスタッキング機能を有したミーティングチェアー。ワーク中にさっとよけたい時は水平スタック、バックヤードにしっかりと収めたい時は垂直スタックと、高い収納効率と収納方法のバリエーションを提供。シーンに合わせて、柔軟に対応できる。https://www.kokuyo-furniture.co.jp/products/office/brandcollection/kokuyo/stacka/

ツールワゴン[ウェルカ]Welca

ABWの浸透により、オフィスラウンジはワークにとどまらず、食事をしたり、 ワーカー同士のコミュニケーションやリフレッシュの場としても、その使われ方が多様化している。「ウェルカ」はカフェアイテムやワークツール、除菌グッズなどの必要な機能をわかりやすく陳列でき、運用のしやすさも工夫されたオフィスラウンジ用のツールワゴン。https://www.kokuyo-furniture.co.jp/products/office/welca/

【問い合わせ】
コクヨ
https://www.kokuyo.co.jp/

この記事を書いた人
趣味の文具箱 編集部
この記事を書いた人

趣味の文具箱 編集部

文房具の魅力を伝える季刊誌

「趣味の文具箱」は手で書くことの楽しさ、書く道具としての文房具の魅力を発信している季刊雑誌。年に4回(3・6・9・12月)発刊。万年筆、手帳、インク、ガラスペンなど、文具好きの文具愛を満たす特集を毎号お届けしています。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...