2ページ目 - この秋冬に着用したい、往年の名作デザインが蘇るエポックメイキングなレザージャケット。

【JOE McCOY】AKLAK GRIZZLY JACKET / BLACK,BROWN

1930年代後半、カタログ販売の普及とともに多彩なスポーツジャケットが誕生した時代。その中でも異彩を放っていたのがレザーとムートンを組み合わせたグリズリージャケットである。

本来はレザージャケットの防寒性を高めるための実用的なデザインだったが重厚でラグジュアリーな佇まいと野性味を感じさせる独自の存在感によって、富裕層を中心に熱狂的な支持を集めたという。その名作をJoe McCoyが再構築したのがこの一着。タンニン鞣しのホースハイドにアニリン仕上げを施したレザーは着込むほどに深みと艶を増し、ヴィンテージさながらの風合いを醸し出す。

胸と背面に配されたムートンにはビーバーラム加工が施され、毛並みの美しさが際立つ仕上がりに。またライニングにはガンクラブチェック柄のウール生地、袖口の内側には風の侵入を防ぐウールリブを採用し、1930年代の高級スポーツウエアが持っていた品格を余すことなく体現している。

Size:36,38,40,42,44 Color:BLACK Price:¥396,000_

【JOE McCOY】AKLAK GRIZZLY JACKET / BROWN,JACOB

上のグリズリージャケットと同デザインながら、採用するムートンが異なるスペシャルモデル。使用されているのは「ジャコブ羊」と呼ばれる斑模様を持つ希少種で、その起源は非常に古く聖書の『創世記』にも登場するほど。中でも今回は“アイランド模様”と呼ばれる個体から採取した、天然の柄をそのまま活かしたムートンを贅沢に使用。唯一無二の表情が、このモデルの大きな魅力となっている。

明るいブラウンのホースハイドとのコントラストも美しく、野趣とラグジュアリーが同居した独特の佇まいを演出。ディテールの再現度も極めて高く、防寒性を高めるチンストラップや袖口のアジャスターストラップ。フロントジッパーにはデコラティブな扇型の引き手とハトメ付きのエンドパーツを採用。ウエストにはシンプルなバックルを備えたベルトも装備しており、1930年代らしい意匠を細部まで行き渡らせた仕上がりとなっている。

Size:36,38,40,42,44 Color:BROWN Price:¥440,000_

【問い合わせ】
ザ・リアルマッコイズ
https://therealmccoys.jp
https://therealmccoys.com

(出典/「CLUTCH Magazine 2025年8月号 Vol.100」)

この記事を書いた人
サカサモト
この記事を書いた人

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

Lightning、2nd、CLUTCH Magazineの公式YouTubeチャンネル「CLUTCHMAN TV」のディレクター。元Lightning副編集長ということもあり、クルマ、バイク、ミリタリーなど幅広い分野に精通。現在はもっぱら動画作成機材に夢中。ニックネームは、スキンヘッドにヒゲ面をいう「逆さ絵」のような顔に由来する。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...