ブランド創立20周年!フェルトワッペンで知られる「NORTH NO NAME」がニューヨークで海外初ポップアップ開催!

いまでは世界から注目される『NORTH NO NAME』が海外初のポップアップを開催する。場所は昔から交友のあるニューヨークの人気古着店『Raggedy Threads』で、代名詞となっているフェルトワッペンだけでなく、『Room No.6』とのコラボバッグ、Tシャツ、パンツ、ウォレットなど限定品も目白押しで、一部は5月3日から浅草の直営店『SNOW PLANT』でも受注予約販売する予定だ。

ニューヨークの人気古着店『Raggedy Threads』で開催!

ヴィンテージのワッペンや刺繍に魅了され、当時と同じ仕様で現代に蘇らせる『NORTH NO NAME』の堀川優氏。自身も熱心なヴィンテージ愛好家で、膨大な量の古着や雑貨などヴィンテージ品をコレクションする。

2002年にオープンしたニューヨークの人気古着店。Tシャツやデニム、ワークウエア、ミリタリー、ニットなどのヴィンテージ古着だけでなく、アクセサリーなど小物にも注力している。もともとオーナーのJaimeと『NORTH NO NAME』の堀川夫妻は昔から交友があり、たまたまお揃いのタトゥーを入れたことをきっかけに盛り上がり、今回のポップアップ開催が決定した。

SOUVENIR WALLET

2019年に発売して人気を博したオリジナルウォレットを再リリース。1950年代のスーベニア品をもとに、茶芯のブラックとブラウンの馬革にハンドペイントを施した仕様で、ヴィンテージさながらの経年変化も楽しめる。TIGERとTOTEMの2柄あり、各¥63,800_。N.Y.先行販売で5月3日よりSNOW PLANTで予約受注開始

NORTH NO NAME PATCH N.Y.限定

新作がリリースされる度に即完売する大人気アイテムが、ヴィンテージさながらの風合いに仕上げたフェルトワッペン。今回のポップアップを記念し『Raggedy Threads』限定品も発売される。大小様々なワッペンがあり各$40~150を予定。これらはニューヨークだけの限定商品となる。

CORDUROY BAKER PANTS HAND PAINT

1950年代のファティーグパンツ(通称ベイカーパンツ)をもとに太畝コーデュロイ生地でアレンジし、全面に堀川優氏がハンドペイントを施したスペシャルな1本。ヴィンテージのメモリアルパンツをイメージしている。¥69,300_。N.Y.
先行販売で5月3日よりSNOW PLANTで予約受注開始

ROOM NO.6×NORTH NO NAME

“Local Made Military Items”をコンセプトに1940~80年代の米軍アイテムを手作業で解体し、再構築したバッグや小物で人気を博す『Room No.6』とコラボしたバッグもリリース。ニューヨーク限定販売で価格は未定。

【問い合わせ】
SNOW PLANT 
Tel.03-5849-4280
https://snowplant.buyshop.jp/

(出典/「CLUTCH Magazine VOL.99 2025年5月号」)

この記事を書いた人
CLUTCH Magazine 編集部
この記事を書いた人

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

日本と世界の架け橋として、国外での販路ももつスタイルカルチャーマガジン。本当に価値のあるモノ、海外記事を世界中から集めた、世界基準の魅力的コンテンツをお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...