世界各国の軍採用モデルなど次々発売してきた「Luminox」から新作が12月6日発売

世界最強と名高い米国海軍特殊部隊「Navy SEALs」からの開発要請にはじまり、米空軍戦闘機モデル、世界各国の軍採用モデルなど次々発売してきたLuminox。【SEA】カテゴリーの「LEATHERBACK SEA TURTLE(シータートル)」は2017年に誕生し、ルミノックスのシリーズとして人気を獲得してきた。今回の新作は、ブラックを基調とし、文字盤インデックスをサンドカラーにすることで印象的なコントラストを生み出し、ルミノックスの典型的な頑丈なデザインを実現している。

コストパフォーマンスの高い実用的な人気シリーズから待望の新色! タフで信頼のおける1本を気軽に。

耐久性や耐熱性も高く非常に軽量なCARBONOX(TM)を採用した44mmケースや裏蓋、逆回転ベゼル、100M防水。視認性の高い大きな文字盤も特徴。ステンレススティールバックルを備えた新しいダイバーズウォッチとして、海上でも陸上でも機能するように作られている。

このシータートルというシリーズ名は、リューズガードの間にリューズが露出しているLuminoxの定番デザインが「ウミガメ」に似ていることから名づけられた。多くの公的機関への導入やあらゆる海のプロフェッショナル達が愛してきた「SEA」シリーズらしい名称だ。

Ref.0330
発光

アメリカ海洋大気庁 (NOAA) によると、オサガメは世界最大のカメであり、硬い甲羅を持たない唯一の種のウミガメ。 オサガメは、丈夫なゴムのような肌からこの名前が付けられた。 真の世界旅行者であるオサガメは、何千海里も移動し4,000フィートの深さまで潜ることが知られている。 長さ6フィート、重さ2,200ポンドにもなるオサガメは、海の巨人であるだけでなく、Luminox の最も成功した時計シリーズの1つの名前の由来となったのだ。

そして、このシリーズの特徴としては、Luminox最大の特徴である最長25年間発光し続ける究極の自己発光システム「ルミノックス・ライト・テクノロジー(通称LLT)」の数量をあえて減らすことで、タフな性能はそのまま、よりリーズナブルで気軽に手に入れることができるようになり、幅広いプロフェッショナル達のニーズにこたえることができるようになった。

リューズ
文字盤
裏蓋
ケースサイド

ストラップは遊革部分にロックシステムを採用し、装着時のフィット感も抜群。腕首が細めの方だけでなくペアとしても楽しめ、スポーツ、アウトドア、フィッシング、バイクなどLuminoxが愛されてきたシーンにおける最適なギアとしての役割を、今後より多くの人々にむけて存分に発揮してくれるはずだ。

Luminoxが従来から最も大事にしてきた昼夜を問わない視認性の確保、さらに「夜間の状況下における必要不可欠なギア」はそのままに、カラーバリエーション豊富でファッションとしても幅広いシーンで活躍するシリーズとなっている。

【シリーズ名】Luminox LEATHERBACK SEA TURTLE GIANT 0320 SERIES

【価格】Ref.0330 51,500円(税抜)/56,650円(税込)

発売日:2024年12月6日(金)

【SPEC】 ケース径・厚:44mm、12mm /ムーブメント: Ronda 515 スイスクォーツ/防水100m、10atm /ベゼル:逆回転防止機能/風防:ミネラルクリスタルガラス /電池寿命:製造から約4年 /スイスメイド

【問い合わせ先】
Luminox TOKYO(ルミノックストウキョウ) 
東京都渋谷区渋谷1-22-1CHビル1階
TEL:03-5774-4944
http://www.luminox.jp

この記事を書いた人
CLUTCH Magazine 編集部
この記事を書いた人

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

日本と世界の架け橋として、国外での販路ももつスタイルカルチャーマガジン。本当に価値のあるモノ、海外記事を世界中から集めた、世界基準の魅力的コンテンツをお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...