アルファ社が守り続ける品質とプライドが詰まったミリタリークロージング。

「M-65」や「MA-1」などアメリカ軍を代表するミリタリーユニフォームの制式コントラクターを長年務めた実績を持つアルファ・インダストリーズ。米国防省から品質の高さと納期の正確さを高く評価され、数々の米軍被服関係部門のアワードも受賞。70年代後半からは民間向けのミリタリークロージングを幅広く展開。厳しい仕様規定(MIL-SPEC.)を遵守した製品を長年製造してきた実績とプライドは、現在のラインナップにも受け継がれている。

1.G-1 JACKET PATCHED BLACK

1950年後期頃まで長く採用されたJ-7823Aモデルを、長年着用したようなゴートスキンのエイジングにて再現。ミリタリーアウターながらシンプルなデザインは、ベイカーパンツなど王道の着こなしから綺麗めなテーパードパンツまで幅広く使える。99,000円

2.CWU-36P CORE SPEC “VX-31”

カリフォルニア州にあるチャイナ・レイク海軍航空兵器基地に拠点を置く飛行隊“VX-31 ダストデビルズ”のワッペンを施したモデル。VX-31はアメリカ海軍が保有する航空機のシステムや兵装の開発試験および評価を行う飛行隊となっており、2022年公開のフライト映画の主人公が着用するCWU-36/Pでも有名だ。27,500円

3.PATCH WAIST BAG

通常のナイロンの5倍以上の強度を持ち摩擦にも強いCORDURA®ナイロンを本体生地に使用。メインルームはMA-1の裏地をイメージした視認性の良いオレンジカラーの生地を採用。ダブルジップ仕様のコンパクトなサイズ感はタウンユースに最適だ。9,900円

4.M-65 CARGO PANTS

アメリカ軍が1965年に採用したM-65 フィールド カーゴパンツ。裾まで太いワイドストレートなシルエットが特徴。生地にはムラ糸のコットンバックサテンを使用しているので柔らかくて履きやすく、膝のプリーツが着用する際にも広い可動域を確保。14,850円

5.N-3B JAPAN SPEC

アラスカなどの寒冷地、-10℃~ -30℃のヘビーゾーンにおける地上作業用として開発されたN-3B。手袋をしたまま使える大きめのハンドウォーマーや取り外しが容易に行える大きめのフロントボタン、吹雪の中でも視野を確保しやすいよう開発されたフードなどが特徴。卓越した保温性や機能性に加え、日本人の体系に合わせたタイトシルエットにリデザイン。33,000円

現在、阪急メンズ東京にてアルファ・インダストリーズのPOP-UPが開催中!

この季節に最適なMA-1やN-3Bなど現代にも通用するアルファ・インダストリーズのミリタリークロージングが勢揃い。開催期間は2024年1月23日(火)まで。(阪急メンズ東京 6F POP-UP SPACE A 東京都千代田区有楽町2-5-1 Tel.080-5473-4468)

【DATA】
ALPHA INDUSTRIES【EDWIN】
http://www.alpha-usa.jp

※情報は取材当時のものです。

(出典/「CLUTCH2024年2月号 Vol.94」)

この記事を書いた人
CLUTCH Magazine 編集部
この記事を書いた人

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

日本と世界の架け橋として、国外での販路ももつスタイルカルチャーマガジン。本当に価値のあるモノ、海外記事を世界中から集めた、世界基準の魅力的コンテンツをお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...