今年のアウターもう買った? 大人世代におすすめの、主役になるアウターを紹介!

アウターにもコートやジャケットなどさまざまなタイプがあり、どれがいいのか迷ってしまう。そこで、トレンドを押さえつつも落ち着きもある、大人世代にぴったりなおすすめアウターを厳選。カタログ形式で紹介する。

1.MISTER FREEDOM×SUGAR CANE(MFSC)|DENIM PEA-COAT “BARNSTORMER”

ブランド設立初期にリリースしたデニムのピーコートをリバイバルとして再構築。マテリアルにはSUGAR CANEが得意とする砂糖黍デニムを採用しており、生地表面の強いネップが特徴。ベースとなるのは1910年代のU.S.NAVYのピーコートで、13個の星が刻印されたヴィンテージ特有のボタンを採用し、フロントに10個のボタンが装備されている。75,900円

【DATA】
TOYO ENTERPRISE
Tel.03-3632-2321
https://www.toyo-enterprise.co.jp

2.Pherrow’s|TANKERS-C

タンカースジャケットの後期モデルをモチーフに第二次世界大戦中、ヨーロッパ戦線に赴いた「2nd Infantry div.」をイメージし製作。レンジャーバトルトレーニングを修了した者に与えられるスカルパッチが背面に付けられる。生地はウエポン素材を使用し、ライニングにはヴィンテージ同様のウールライニングが装備された防寒性の高い1着に仕上がっている。66,000円

【DATA】
Pherrow’s
Tel.03-5725-9577

3.ACVM|COTTON FLANNEL MOTORCYCLE COAT

シンプルながらも、袖口の内リブや襟を立てた際に使用するチンフラップ、バイクのライディング時に裾のバタつきを抑えることができるバンドなどモーターサイクルコート由来のディテールを要所に装備したコート。厚手のコットンフランネルに起毛加工を施し、スウェードのように仕上げたアウトシェルがミリタリーっぽさを演出する。裏地はウールを使用。93,500円

【DATA】
ADDICT CLOTHES
info@addict-clothes.com
https://www.addict-clothes.com

4.BILTBUCK|Hair On Horsehide King Shawl Jacket Black

美しい艶を放つハイグレードホースヘアを贅沢なまでに使用した類を見ないゴージャスなジャケットはBILTBUCKのもの。1920年代を彷彿させる1枚接ぎのショールカラーデザインが特徴的で、両裾には運動性能を確保するためのリブが設けられている。308,000円

【DATA】
Attractions
Tel.03-3408-0036
https://attractions.co.jp

5.ORGUEIL|OR-4256C Sports Jacket

1930年代のスポーツジャケットをイメージし製作。マテリアルには、デッキジャケットで使われる堅牢なコードクロスを使用。異なる太さの糸で高密度に織り上げた生地はクラシカルな見た目でありながら、耐久性、防風性、保温性に長けた機能素材として有効。裾や袖のウールリブ、ライニングなど同色でデザインされた落ち着いた配色の1着に仕上がっている。53,900円

【DATA】
M’ARIJUAN OMOTESANDO
Tel.03-5774-6479
https://www.orgueil.jp

※情報は取材当時のものです。

(出典/「CLUTCH2023年11月号 Vol.93」)

この記事を書いた人
CLUTCH Magazine 編集部
この記事を書いた人

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

日本と世界の架け橋として、国外での販路ももつスタイルカルチャーマガジン。本当に価値のあるモノ、海外記事を世界中から集めた、世界基準の魅力的コンテンツをお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...