日本の西洋理容発祥地から紳士スタイルを発信する「バーニーズ バーバーショップ」|神奈川・横浜

正統派からトレンドを取り入れたものまで、自分らしい紳士スタイルがトータルコーディネイトできると評判なのがバーニーズニューヨーク横浜店。店内には直営のバーバーショップ「BARNEYS BARBER’S SHOP BY KAMISORI CLUB148」があり、髭にこだわる大人たちが集うと噂になっている。

髭も含めたジェントルマンスタイルを提案。

バーニーズニューヨーク横浜店のある山下町はジャパニーズバーバー発祥の地。その4階に誕生したバーバーは今年で9年目を数え、髭を含めたジェントルスタイルを提案する

洗練されたセレクトショプとして世界的に有名なバーニーズニューヨークの横浜店内にあるBARNEYS BARBER’S SHOP BY KAMISORI CLUB148。そこでヘッドバーバーを務める丸山尊人氏のその趣は、まさにジェントルマンと呼ぶにふさわしい佇まいだ。根底にあるのは丸山氏独自の想像力。

「なにせお店のあるこの場所は国内の西洋理容発祥の地。そこで、文字通り襟を正した着こなしがふさわしいと考えました」

そして、あらゆる当時の資料に目を通し、ピンときたのは豪華客船内に用意されたサロン。華やかな衣装に身を包んだ紳士淑女たちの身だしなみを整えるならば、理髪師たちの身なりにも品格が必要だっただろうとこのスタイルへ行き着いた。そのラストピースとなるのが髭である。

「紆余曲折あって床屋の道を選びましたが、そこで思ったのはカミソリを扱う商売なのになぜデザインに関する資料や教本が少ないのかということ」

性格上、これと決めたものはとことん突き詰めるタチ。様々な情報をかき集め、知識を吸収し自ら体現。ヒゲの研究団体でもあるヒゲ倶楽部のリーダーを務める。その先に見据えるのは「日本独自のバーバースタイル」だ。

「BARNEYS BARBER’S SHOP BY KAMISORI CLUB148」ヘッドバーバー・丸山尊人さん|BARNEYS BARBE R SHOPのヘッドバーバーを務める。また個性派集団ヒゲ倶楽部のリーダーとしてさまざまなメディアで活躍中
「バーバーはトラディショナルな分野ですが、スーチングの微細な変化が今を映すように、さりげないスパイスにより違った一面を見せられる。その機微を大事にしたいですね」

BARNEYS BARBER’S SHOP」の内部を紹介!

上質とリラックスを念頭に作られた、アンティーク調のバーバーチェアを2脚並べただけのシンプルな空間。そのチェアは背もたれの角度を自由に変えられ、洗髪もその場で行う。

バーニーズ ニューヨーク横浜店内にあるエレベーターで同店のある4階まで上がると、右手に見えるのがこの壁面いっぱいに描かれた髭のイラスト。その数、なんと40種類!

レセプションスペースは各種グルーミングアイテムも販売。MOLTON BROWNAESOPのハンドソープやJOHN MASTERS ORGANICSのシャンプーのほかCLAYDの泥パックも揃う。

入り口の右脇に設えたショーケース。その中には、カミソリの歴史において重要な存在ともいえるSchickのアンティークアイテムから最新のモデルなどを展示している。

壁面を覆い尽くす、ランダムに飾られた額縁。収められているのは、バーバーにまつわる写真や広告ビジュアル。中には、1900年代前半の様子を伝えるものまである。

ヒゲ倶楽部のリーダーが籍を置くお店だけに、髭のデザインや提案力は同店の強み。それを暗に伝える、アーティスティックな髭のモニュメントが棚に鎮座する。

中段に飾られているのは、ヒゲ倶楽部のメンバーが集結した写真。サンドするようにその上下には、素材や柔らかさにこだわった上質なシェイビングブラシを配置している。

この記事を書いた人
CLUTCH Magazine 編集部
この記事を書いた人

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

日本と世界の架け橋として、国外での販路ももつスタイルカルチャーマガジン。本当に価値のあるモノ、海外記事を世界中から集めた、世界基準の魅力的コンテンツをお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...