2ページ目 - 旧きよき時代のバーバーを体現した先駆者的な存在「ウルフマンバーバーショップ 神宮前」|東京・原宿

曽原 猛さんのイチ押しスタイル。

もっとも得意とするフェードカットは、顔の形や髪質、キャラクターなどで微妙に調整しているため、十人十色の仕上がりとなる。このスタイリングは、フェードの位置を高くし、よりクラシックな雰囲気にするため、短く刈り上げている。トップを短めにすることでより端正な印象となった。

曽原さんのライフスタイルの一部を拝見!

バーバーブームの牽引するトップサロンのオーナーとして、カスタマーだけでなく同業者からも一目を置かれている曽原氏。日々多忙ななかでも充実したプライベートを過ごす同氏への注目度は高い。

愛車の一つAMCグレムリン。

手に入れたばかりのAMCグレムリンの 最終調整で、整備とカスタムを手掛けた サイドモータースの脇氏とミーティング。http://sidemotors. karou.jp/

外装はオリジナルだが、気兼ねなくデイリーユースするためにエンジンとミッションを載せ替えるなど、徹底している。愛車であるT型フォードのホットロッドも同社が手掛けた。

お気に入りの店はブライスランズ。

ビスポークのスペシャリストであるイーサン・ニュートン氏が手掛ける原宿のブライスランズは、曽原氏のお気に入り店である。www.brycelandsco.com

曽原氏が購入したオリジナルのオープンカラーシャツに、その場でヴィンテージのアイロンプリントを施してくれた。こういったオーダーメイド感覚がたまらないと太鼓判を押す。

ファッションもビンテージを中心にセレクト。

ギャングスターヴィルのカバーオールに、専属絵師のL.氏がウルフマンバーバーのためにハンドペイントを施した1点もの。ショップにディスプレイされており、アートとしても成立するクオリティだ。

Mr.FATMANとコラボレーションしたオリジナルのレザーハット。ブラックとブラウンの展開。本革を使っており、カジュアルなデザインの中に、上品なテイストを落とし込んでいるのがポイント。

原宿にあるヴィンテージアイウェアの専門店であるソラックザーデで購入したフレンチ製のクリアフレーム。珍しいダブルブリッジのデザインが気に入っている。デッドストックなので状態も完璧である。

1982年製のOMEGALA MAGIQUEというモデル。1983年に公開された映画『スカー フェイス』で主人公を演じるアル・パチーノが同モデルを着用。261本限定であった。

左はヴィンテージのティファニーで、センターにオニキスがセットされたシグネットリング。ボディは18金イエローゴールドである。右は結婚指輪として友人にワンオフで制作してもらったオリジナルリング。

DATA】
東京都渋谷区神宮前3-27-23 Uビルディング
TEL03-6447-4285
営業/10:0020:00
休み/月曜
https://www.wolfmanbarber.com/

(出典/「ヘアスタイリストファイル」)

この記事を書いた人
CLUTCH Magazine 編集部
この記事を書いた人

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

日本と世界の架け橋として、国外での販路ももつスタイルカルチャーマガジン。本当に価値のあるモノ、海外記事を世界中から集めた、世界基準の魅力的コンテンツをお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...