ベテラン理容師が自身の集大成として作ったバーバー「バーバリアン」|千葉・浦安

クルマや音楽などクラシカルなアメリカンカルチャーをこよなく愛する斉藤佳孝氏が、30年にわたる自身の理容師キャリアの集大成として作ったショップが「BARBERIAN」だ。高い技術を要する伝統的なバーバースタイルを重んじる店は、インテリアもまた重厚感のあるクラシカルなプロダクトで占められている。

千葉県の人気バーバー「KirukaSoruyo」の新店舗として2018年に浦安市にオープンした「BARBERIAN」。

Cap:入り口のドアに描かれたサインペイントからも、クラシカルを愛するショップのスタイルがひしひしと伝わってくる。味のある無垢の木材で統一された外観が目印となっている

千葉県の人気バーバー、KirukaSoruyoの新店舗として2018年に浦安市にオープンしたBARBERIAN。クルマや音楽などクラシカルなアメリカンカルチャーをこよなく愛する斉藤佳孝氏が、30年にわたる自身の理容師キャリアの集大成として作ったショップだ。バリカンのみを用いた施術や一枚刃での顔剃りなど、高い技術を要する伝統的なバーバースタイルを重んじる店である。インテリアも文句なしにクールなのだ。

「結局、モノは粒子の集まりにすぎません。それをカッコよくするのは、人間の信念や行動だと思うんですよね」と話すオーナーの斉藤氏。その言葉を裏付けるかのように理容師としてだらしないところは見せたくないという信条のもと、店頭に立つときは常にタイドアップしたクラシックなスタイルを心がけているという。

いくらそれっぽく見えるように作っても、実力や熱いポリシーが伴わなければ意味がない。BARBERIANに漂う重厚感は、本物の理容師がいる証拠なのである。

ヴィンテージのガラスケースにはイタリアのグルーミングブランドProrasoのシェービングクリームなどがディスプレイされている

まるで海外のようなクールな店内は、施工のほとんどを自分たちで手掛けたというこだわり抜かれた世界観が詰まった空間。

店内はまるで海外のようなクールな空間。要素を詰め込み過ぎていない点にセンスの良さを感じる。施工のほとんどを自分たちで手掛けたというから驚き。

ヴィンテージのバーバーチェアを中心に優雅にコーディネイトされた窓際。傍らに置かれたトランクも雰囲気抜群。珍しいステンレスの染髪台はアメリカから仕入れたものだ。

フロアは清潔感のあるサブウェイタイルとアラベスク柄のタイルを組み合わせた技アリのレイアウト。細部にまで手を抜かない姿勢はさすがの一言。

プールバーのライトが店内に華やかさを演出。レジの上にはボブ・マーリーの名言「Love the life you live, Live the life you love」がハンドペイントで描かれている。

ハイバックのチェスターフィールドソファが置かれた重厚なウェイティング・スペース。ライトや額装など細部に使われるインテリアも世界観を盛り上げている。

DATA
千葉県浦安市当代島3-3-28
TEL047-314-1135
営業/10:0020:00(月曜~木曜)、10:0022:00(金曜)、9:0019:00(土日祝日)
休み/火曜、第2・3月曜 ※5週ある月は第2・3・4月曜
https://barberian3110.com/

※写真は取材当時のものです。現在とは異なる場合があります。

(出典/「バーバーインテリア」)

この記事を書いた人
CLUTCH Magazine 編集部
この記事を書いた人

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

日本と世界の架け橋として、国外での販路ももつスタイルカルチャーマガジン。本当に価値のあるモノ、海外記事を世界中から集めた、世界基準の魅力的コンテンツをお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...