海軍パイロットに長く愛された革ジャン「G-1」おすすめ4選。

空母の上から飛び立つ米海軍航空隊パイロットのために開発されたレザーフライトジャケットG-1。襟に装着されたムートンが特徴で1940年代に登場以来、30年以上も愛され続けた銘品として知られる。

G-1 ¥159,500_ (PHERROW’S/PHERROW’S Tel.03-5725-9577) DENIM JACKET ¥35,200_ (SUGAR CANE/TOYO ENTERPRISE CO.,LTD.Tel.03-3632-2321) CHAMBRAY SHIRT ¥26,400_ (BIG YANK/R YANAGIBASHI Tel.080-7024-4090) PANTS ¥31,680_ (MASTER&Co./MACH55 Ltd. Tel.03-5846-9535) SHOES ¥171,600_ (ALDEN/THE LAKOTA & CO.Tel.03-3545-3322) GLASSES ¥45,100_ (JULIUS TARTOPTICAL/G.B.GAFAS Tel.03-6427-6986)

1.Pherrow’s

1.3ミリ厚のゴートスキンをオリジナルのツヤ出しコーティングを施し、数年間、着用したかのようなシボを再現することで、新品の状態から趣のある表情を見せてくれる。¥159,500_(Pherrow’s Tel.03-5725-9577)

2.The REAL McCOY’S

マテリアルにはタンニン鞣し、ピグメント仕上げを施したシールブラウンのホースハイドを使用したTYPE AN-J-3A。レーヨンライニングを配した希少なモデルを再現している。¥286,000_(The REAL McCOY’S TOKYO Tel.03-6427-4300)

3.BarnStormer&Co.

静岡を拠点にアメリカンカジュアルスタイルを提案するBarnStormer&Co.が革から別注して製作したAN-J-3A。マテリアルには上質なホースハイドを使用し、特有の経年変化も楽しめる。¥198,000_(BarnStormer&Co. Tel.0550-78-7758)

4.AVIREX

ムートン襟とチンストラップ、アクションプリーツなど、ヴィンテージのG-1のディテールを踏襲。タンニン鞣しのゴートレザーを使用し、ユーズドライクに仕上げている。¥129,800_(AVIREX SHINJUKU Tel.03-5367-2013)

カスタムモデルに想いを馳せる。

海軍パイロットたちから長く愛され続けたG-1。当然、着用するごとに愛着が湧いてくるもので、各々、自分だけのカスタムを施していた。所属する部隊名、自分の名前や恋人、家族、さらには自身が挙げた功績などを象徴するペイントやパッチカスタム。自由にカスタムしているように見えても、そのデザインには兵士たちの誇りや想いが込められている。

BUZZ RICKSON’S

M-422Aの後継として登場したのがAN6552。のちのG-1へと受け継がれるモデル。フロント、バックともにハンドペイントによるグラフィックやレザーで作られたパッチカスタムなど、手法を凝らしたカスタムが施される。¥206,800_(BUZZ RICKSON’S Tel.03-3632-2321)

※情報は取材当時のものです。

(出典/「CLUTCH2023年2月号 Vol.89」)

この記事を書いた人
CLUTCH Magazine 編集部
この記事を書いた人

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

日本と世界の架け橋として、国外での販路ももつスタイルカルチャーマガジン。本当に価値のあるモノ、海外記事を世界中から集めた、世界基準の魅力的コンテンツをお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...