BUCOの名作を再構築。最高傑作として誉れ高いレザージャケット。

第二次世界大戦後のモーターサイクルカルチャーの盛り上がりに比例し、ライダースジャケットのマーケットは急拡大を遂げる。ハイクオリティを突き詰めたBUCOの名作の数々は、ザ・リアルマッコイズの情熱と技術によって再構築されている。

大戦後に誕生した名作モデルをハイクオリティで復刻。

BUCOが創業した1930年代当時、モーターサイクルの立ち位置は現在とは異なり、軍事や仕事で使用することが主な目的とされていた時代。まだライダースジャケットと呼ばれるものは世の中に存在せず、BUCOにおいてもバッグやヘルメットなどを生産するファクトリーだったのだが、大きく事情が変化するのが第二次世界大戦終了後。

趣味やファッションとしてのモーターサイクルシーンが急拡大し、ライダースジャケットの需要も増え続けていた。戦時中にレザープロダクツを納入していたBUCOも当然この市場に参戦し、現在ではコレクターズアイテムとなっている数々の名作モデルが開発されていくのであった。

現在のBUCOは、ヴィンテージリプロダクションにおいて世界的評価の高いザ・リアルマッコイズが手掛ける。パーツや縫製、そして何より最高品質のホースハイドを用いて自社ファクトリーで作られるライダースは、クオリティを追求していたBUCOの精神を脈々と受け継いでいる。大量生産に舵を切らずに、変わらずにハイクオリティを求めて作り続けられていたら……。

単に復刻をさせるだけではなく、そんな妄想を具現化させたBUCOのライダースジャケットのラインナップは、いつの時代も我々の心を魅了し続ける。

BUCO|J-24 JACKET

ブランドの最高傑作との呼び声も高いJ-24ジャケットが誕生したのは1953年。特徴的なD型のポケットが付くこのモデルは収納力に富み、ツーリングに最適な仕様に。当時、様々なブランドからDポケ仕様が発売されていたが、中でもBUCOの人気は高かった。¥275,000_

BUCO|J-100 JACKET

モーターサイクルが競技として確立されて以降、レーサー向けに開発が行われたシングルライダースの傑作。レース用途のものとしては簡素なシャツデザインのものだったが、後に一般的に流通するものには裏地が付き、ジャケットとして着やすい改良が施された。¥198,000_

BUCO|J-82 PADDED

実在したJ-82ジャケットをベースに、カスタムオーダーでキルトパッドが施されたイメージで製作された。大量生産にシフトチェンジをはじめ、オリジナルのモデルはこの頃あたりから素材がカウハイドに変更されるが、あえてホースハイドで作られているのも魅力。¥297,000_

BUCO|JH-1 JACKET

BUCOがライダースを作り出した最初期に生み出された、ブランドを語る上では欠かせない一着。作りに関してはアビエイタージャケットの流れを組み、大きな襟やスナップ式のウエストベルトなどクラシカルなデザインを持つ。¥275,000_

【DATA】
The REAL McCOY’ S TOKYO
Tel.03-6427-4300
http://www.realmccoys.co.jp
https://therealmccoys.com

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「CLUTCH2022年6月号 Vol.85」)

この記事を書いた人
CLUTCH Magazine 編集部
この記事を書いた人

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

日本と世界の架け橋として、国外での販路ももつスタイルカルチャーマガジン。本当に価値のあるモノ、海外記事を世界中から集めた、世界基準の魅力的コンテンツをお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...