この冬再び新潟・名古屋・札幌に、ロンドンで人気のセレクトショップCLUTCH CAFE LONDONが上陸!

「時代を超え、国境を越える世界基準のモノと人」をテーマに、2012年に創刊した『CLUTCH Magazine』。これまでに多くの世界に通用するクラフトマンシップ感じる国内外のファッションブランド、そして人物を取り上げてきました。

この『CLUTCH Magazine』の世界観そのままにセレクトされたアイテムが購入できるショップが、英国ロンドンにて人気を博す「クラッチカフェ ロンドン」です。この冬、再びその「クラッチカフェ ロンドン」が日本へやってくることが決定! これは見逃せません。

今回は新潟、名古屋、札幌の3都市でポップアップストアを開催!


今年5月に名古屋栄三越、6月に仙台三越にて「クラッチカフェ ロンドン」のポップアップストアを初開催。各ブランドのファンだけでなく、普段アメリカンカジュアルに馴染みのないお客様にもご来店いただき、大好評を博しました。



そこで地域をさらに拡大し、新潟(11/20~24)、名古屋(12/21~22)、札幌(1/24~26)の3都市での開催が決定。参加ブランドは下記の通り。
【参加ブランド】
The REAL McCOY’S
GLADHAND
JELADO
ALLEVOL
Stevenson Overalls
CLUTCH CAFE
HINOYA
Healthknit
LINC ORIGINAL MAKERS
STURDY LUGGAGE SUPPLY
THE FAT HATTER
THE.H.W.DOG
FIRST-ARROW’S
LFC
Vague Watch
これまで百貨店では目にしなかったブランドが勢揃い! 開催都市により参加ブランドは変更になる可能性があります。詳細は、公式Instagram(@clutchmagazinejapan)でのアナウンスをチェックお忘れなく。

週末土日には、ブランド代表や『CLUTCH Magazine』編集長も店頭に!

『CLUTCH Magazine』編集長・松島睦
開催中の週末、土曜日曜には、各ブランドの代表やスタッフ、『CLUTCH Magazine』編集長・松島ほか編集スタッフが店頭に立つ予定です。なかなかない直接お話ができる機会とあって、ブランドスタッフ、クラッチカフェのメンバーも、編集部も来店者との出会いを楽しみにしています! ぜひこの機会に、ご来店お待ちしております。

【「クラッチカフェ ロンドン」ポップアップ スケジュール】

新潟 伊勢丹 11/20(水)~24日(日)10:00~19:00、土曜~19:30
新潟伊勢丹 6階催物場(新潟県新潟市中央区八千代1-6-1)

名古屋栄 三越 12/21(土)~22日(日)10:00~20:00
名古屋栄三越 7階催物会場(愛知県名古屋市中区栄3-5-1)

札幌 丸井今井 1/24(金)~26日(日)10:30~19:30
丸井今井札幌本店 一条館9階イベントスペース/一条館3階特設会場(札幌市中央区南1条西2丁目)

ブランドの垣根を越えて、作り手との交流もできる数少ない機会であり、同じ趣味・嗜好を持つ人々が集い、語らい、価値観を共有するイベントにしたいと考えています。ぜひ、皆さまのSNSでのイベント情報の拡散、そして友人やパートナー、家族とのご来店お待ちしております。
お問い合わせ先/『CLUTCH Magazine』編集部 TEL03-3708-6053

この記事を書いた人
CLUTCH Magazine 編集部
この記事を書いた人

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

日本と世界の架け橋として、国外での販路ももつスタイルカルチャーマガジン。本当に価値のあるモノ、海外記事を世界中から集めた、世界基準の魅力的コンテンツをお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...