ローカルプロダクツにこだわったカフェと雑貨店 【フォトグラファーMaikoのLAガイド#28】

ロサンジェルスを拠点に、小さな体と重たいカメラで写真を撮り続けるフォトグラファーMaiko。実際にMaiko自身の足で訪れた、話題のスポットや立ち寄ってみたくなるようなショップをMaikoの目線から切り取って紹介する。
今回はシルバーレイクで向かい合って並んでいる、カフェ「Dinosaur coffee」と雑貨店「Los Angeles Country Store」を併せてご紹介。

【1】のんびりと長居したくなる心地よさ。「Dinosaur coffee」

まずは、2年前にオープンしたカフェDinosaur coffee。多くのアーティストやデザイナー、ヒップスターたちを惹きつけているシルバーレイク。そのメイン通り、サンセットブルーバードの片隅に、そのカフェはある。サンフランシスコのFourbarrel coffeeの豆、Song teaの茶葉を使用するなど、独自のこだわりを詰め込んだコーヒーを提供している。
maiko-1
ナチュラルウッドを基調とした棚やメニューボードに囲まれ、心地よくゆったりとした時間が流れるこの空間では、PCを広げて仕事をする人や、のんびりコーヒーを飲みながらおしゃべりをする人が目立つ。小さなイベントスペースとしても利用できるこの空間では、これまでロックバンドによるミニライブや、カラオケ大会、コメディショーなどを行ってきた。利用してくれたお客さんが誰かに勧めたり、友達と待ち合わせしたり、落ち着いて仕事をしたり、休憩したりする場所になることを目指し、日々営んでいるという。
maiko-2
maiko-3
恐竜が描かれたオリジナルのマグカップは数パターンあり、販売もしている($18)。
maiko-4
天井から吊るされたメニューボードは恐竜の背中を表現している。インテリアも恐竜モチーフにこだわった、ユーモア溢れるカフェだ。
●Dinosaur coffee
7AM-7PM
4334 Sunset Blvd, Los Angeles, CA 90029
http://dinosaurcoffee.com

【2】メイドインLAのユニークな商品ラインアップ「LOS ANGELES COUNTRY STORE」

そしてDinosaur coffeeの向かいには、LOS ANGELES COUNTRY STOREという雑貨店がひっそりと店を構えている。メイドインロサンジェルスのユニークなアイテムが揃うため、LAのお土産探しの際にはうってつけ。
maiko-5
maiko-6
▲ウォレット($72-90)
maiko-7
▲カッティングボード($45)
maiko-8
▲枕($38)、クッション($35)

センスあふれるLA土産を買いたいなら、来て損はなし

LOS ANGELES COUNTRY STOREの店内に入ってまず受ける印象は、カリフォルニアの形をしたアイテムが多いということ。そのほかにも、オーナメントやキャンドルなどのインテリア生活雑貨、時計やトートバッグなどのファッション雑貨、ベビーギフト、お菓子や調味料など、多様な品揃えとなっている。
maiko-9
▲パステルカラーのセラミックタンブラー($10)
maiko-10
イベントやワークショップも定期的に開催しており、ウェブサイトでチェックできる。メイドインロサンジェルスのアイテムを探すなら、一度寄っておきたいショップだ。
maiko-11
●Los Angeles Country Store
12AM-5PM (Mon)
12AM-8PM (Tue)
11AM-8PM (Sat)
11AM-5PM (Sun)
4333 Sunset Blvd Los Angeles, CA 90029
http://lacountystore.com/
●フォトグラファープロフィール
静岡県出身。都内の大学を卒業後、マスコミ関係の仕事に携わる。退社後、心機一転しフォトグラファーとしてハワイへ移住。仕事を通じて技術と語学力を身につけ、2015年に以前から憧れていたロサンジェルスへ。クリエイター集団Seven Bros. Picture所属(http://seven-bros.com

この記事を書いた人
CLUTCH Magazine 編集部
この記事を書いた人

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

日本と世界の架け橋として、国外での販路ももつスタイルカルチャーマガジン。本当に価値のあるモノ、海外記事を世界中から集めた、世界基準の魅力的コンテンツをお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...