オーダー締め切り迫る! 史上最高に贅沢なWESCO100周年モデル

文句なしにカッコいい! 珠玉の2足を見逃すな

アメリカ・オレゴン州のワークブーツブランドWESCOが、2018年で創業100周年を迎える。この歴史的一幕を記念し、過去最高のこだわりを注いだスペシャルモデルが10月25日に行われたメンズファッションのトレードショー「CC SHOW」で発表された。
選ばれたのはWESCOを象徴する2大定番であるジョブマスターとボス。大きなポイントは2点。まずどちらもWESCO本社の地下倉庫で奇跡的に見つかった半世紀前の木型を使用していること、そしてヴァンプ、シャフト、バックステイ、ヒールカウンター、ストラップ、これらすべてのパーツに極上のホースハイドを使用していること。2014年にホースハイドを用いたナローエンジニアブーツが限定リリースされたことは読者の方も記憶に新しいことだろう。その際はヴァンプなどにブラックタイドメインレザーを使用していたが、今回ついにその部分までもホースハイドで作ることが実現したのである。
ピット層でじっくりと漬け込んだタンニンなめしの最高級ホースハイドは、レザーライニングなしでも美しいシルエットと強度をもつ。手の込んだ仕上げによる、もっちりとした質感も特徴的だ。履き込むほどに鈍いツヤが増し、文句なしにカッコいい。
まずはボスから。

1.『CENTURY BOSS』

1
2
前述の通り旧い木型を使用しているため、ヴァンプのシルエットが細身で、トゥはぽっこりと反っている。現行モデルよりぐっとクラシックな印象だ。ヴァンプとヒールカウンターにはヴィンテージに由来する三本ステッチを施し、バックステイにも現行モデルにはない三角ステッチを採用。アクセントとなるバックルはブラス製の逆反りローラーバックルを製作した。
《spec》
Leather:Horsehide
Height:10″ Height
Sole:#700 Vibram Sole
Buckles:Brass Roller Buckles
24万8400円
続いてジョブマスター。

2.『JOBMASTER 1st』

4_5DM30563
5pg
CENTURY BOSS同様、ホースハイドの存在感とクラシックなシルエットが際立つよう、極めてスタンダードな10インチハイトで製作。リミテッドモデルでは初となるレギュラートゥのレーシングパターンを用いている。バックステイにはヴィンテージ仕様のダブルステッチを取り入れた。付属のシューレース、フォルスタン共にホースハイド。ブラスのアイレットも力強い革の表情に映えている。
《spec》
Leather:Horsehide
Height:10″ Height
Sole:#705 Vibram Sole
Eyelets:All Brass Eyelets
100th Anniversary Logo
24万8400円

専用ボックスも抜かりなし

どちらもWESCO最初期のシューボックスのデザインをベースにした、こちらの専用ボックスに入って納品される。
6_5DM30577
世界恐慌、世界大戦、エネルギー革命、機械化・デジタル化……と、あらゆる壁に直面しながらも、ステッチダウン製法に代表される伝統的製法をファミリービジネスで100年にわたって守り続けてきたWESCO。この記念モデルには、そんな老舗ブーツメーカーとしてのWESCOの誇りが集約されている。二度とない機会、後悔しないためにも一度足を入れに行ってみては。
【受注会概要】
●WESCO世田谷
日時:開催中~11月16日(水)17時頃まで
住所:東京都世田谷区等々力2−5‐3 ※木曜定休
Tel:03-6809-8968
●WESCO金沢
日時:11月19日(土)~20日(日)予定
住所:石川県金沢市古府1‐117 ※無休
Tel:076-249-6888
※すべてのオーダー締め切りは11月21日(月)。
【INFORMATION】
WESCO JAPAN
Tel:06-6783-6888
http://www.wescojapan.com
(Photo by Yoshimasa Miyazaki 宮崎良将(Seven Bros.)、Text by CLUTCH Magazine 編集部)
保存

この記事を書いた人
CLUTCH Magazine 編集部
この記事を書いた人

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

日本と世界の架け橋として、国外での販路ももつスタイルカルチャーマガジン。本当に価値のあるモノ、海外記事を世界中から集めた、世界基準の魅力的コンテンツをお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...