クリーングウエア・ギアブランド「フリーズテック」ブランドアンバサーの魔裟斗氏が都内屈指のバイク店でトークショー開催!

2024年に続き、2025年もクーリングウェア・ギアブランド「フリーズテック」のブランドアンバサダーを務める魔裟斗さんが、7月19日(土)、都内屈指の大型バイクパーツ用品総合専門店「ライコランドTOKYO BAY 東雲店」でトークイベントを開催した。イベント当日は、33度を超える猛暑の中、朝早くからトークイベントを楽しみにしていたファンが多く集まった。店舗屋外にステージトラックを設置し、フリーズテックのロゴを演出した特設会場が完成。10時開店と同時に、会場横のフリーズテックブースでは、冷感アームカバーの体感会やトークイベント後に開催予定の抽選会の受付も行われた。さらに、暑さ対策として大型ミストファンの設置や水の配布も行われた。

都内屈指のバイク店ライコランド東雲に登場しトークショー実施

今回、トークイベントのMCを務めたのは、関西で活躍中のバイク女子たはらかすみさん。トークイベントは、ステージ上に展示された魔裟斗さんご本人のハーレーの音源で登場した。

魔裟斗さんからは、「フリーズテックは、夏のこの時期毎日のように活用しています。毎日バイクに乗っているわけではないですが、タンクトップでいるよりもフリーズテックの長袖を着用している方がスース―して涼しいです。今はポロシャツの下に着ています。」「ハーレーに乗っていますが、このバイクは約1年で12000㎞乗っています。日帰りツーリングが多いですが、かなり走っている方だと思います。」など、ツーリング好きが溢れるトークも披露された。

「カスタムは出来上がっているのを見る時が一番楽しみ。今も別のハーレーをまたカスタム中なんです。完成がすごく楽しみです。カスタムはキリがないですね。ハーレーの何が好きかってやっぱり音が好きですね。無骨な感じのスタイルが好きですね。」「今日は朝5時から自分で洗車してきました。今朝の洗車の時からフリーズテック着てますから!今、暑くて汗かいてますが、汗かくとフリーズテックヒヤッとしてます。水だけだと乾くと涼しくないのですが、衣類用の冷感ミストをつけるとずっと涼しいというかスース―してます。あと、何がいいって全然臭くならないんですよ。ツーリングで汗かいてランチの時とかも、すぐに乾いてなんでこんなに臭わないのってくらい臭くならないんですよ!すごくないですか?クーラーの中にいると本当に涼しいですよ。着たことない人います?人生損してますよ!笑」と、普段から着用しているからこその感想を語った。

さらに、イベントには魔裟斗さんの中学校の先生もプライベートで来場しており、魔裟斗さんの子供の頃の話など貴重なトークも披露された。最後には質問コーナーも行い、大盛り上がりの中、トークイベントは終了。パネルにサインをし、来場者も撮影可能なフォトセッションを行った。

トークイベント後は、フリーズテックが当たる抽選会が開催され、11名にフリーズテックアームカバーや冷感ミスト、スペシャルセットなどがプレゼントされた。

株式会社リベルタは、2021年より『ニッポンの夏を涼しく変える!』をキーメッセージに掲げた「HEAT RESCUE PROJECT」を展開し、独自の冷感技術「氷撃」を採用したフリーズテック製品を通じて、熱中症予防を啓発してきた。社会全体で対策意識が高まる中、本年は吉本興業所属の芸人の方々の力を借りながら楽しくわかりやすく熱中症対策の重要性を発信し、全国規模で社会全体の行動変容を促している。ヒートレスキュープロジェクトは、暑さ対策、地球や環境について考えるプロジェクトをこれからも全国各地で展開していく予定だ。

【問い合わせ】
FREEZE TECHブランドサイト
https://lidef.jp/freezetech/

この記事を書いた人
CLUB HARLEY 編集部
この記事を書いた人

CLUB HARLEY 編集部

ハーレー好きのためのマガジン

ブランドとしての知名度が高く、独自のアパレルにもファンが多いハーレーダビッドソンは、バイクにあまり馴染みのない『ごく普通の人』にも大変な人気を博しています。バイクの知識がない人はもちろん、今日ハーレーのことが気になり始めた人、そしていまハーレーが好きで好きで仕方ない人たちも満足のいく情報を詰め込んだ雑誌が『クラブハーレー』です。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...