最古で最新!? エドウイン京都三条店1周年限定ジーンズ10月17日(金)発売

エドウインのコンセプトショップ「EDWIN KYOTO SANJO」のオープン1周年を記念し、“最古”と“最新”を兼ね備えた限定ジーンズを2025年10月17日(金)より発売する。

最古で最新!? 京都が生んだ特別な1本

京都三条に店を構えるエドウインのコンセプトショップ「EDWIN KYOTO SANJO」が、オープン1周年を迎えるにあたり、古さと新しさが融合する街・京都をテーマにした特別なジーンズを100本限定で発売する。この周年限定モデルは、“最古”と“最新”を融合させた、エドウインの歴史と革新を象徴する1本である。

エドウイン最古のジーンズ「クッキーロゴ」

周年限定で特別に復刻した「クッキーロゴ」のラベル

エドウインのプロトタイプモデルとして知られるのは1963年発売の359BFだが、それ以前、ブランド創設前後の黎明期に発売されたとみられるジーンズが存在する。通称「クッキーロゴ」と呼ばれるロゴがプリントされたラベルのジーンズであり、エドウイン本社のアーカイブにも完全な状態で残っていなかった“幻の一本”であった。

右が寄贈されたエドウイン最古のジーンズ、通称「クッキーロゴ」、左が京都三条1周年として限定発売されるジーンズ

このたび、エドウイン公式YouTubeチャンネルを見たコレクターから、完全な状態に近い「クッキーロゴ」ジーンズが寄贈されたことで、ついにその姿が明らかに。この“最古”のエドウインを、最新の技術を用いて復刻したのが、今回の京都三条店1周年限定ジーンズである。

Wステッチの形状やステッチの幅など、縫製技術が今ほど高くなかった当時の雰囲気を忠実に再現。1960年代の良い意味での「ユルさ」が感じられる
インサイドネームも当時の物を完全再現

最新技術によるデニム素材「EnzyBlue(エンジーブルー)」

“最古”のジーンズを単に復刻するだけでなく、最新の環境技術を融合させたのが本モデルの特徴である。採用されたデニム生地は、廃繊維から再生されたリサイクルインディゴ染料「EnzyBlue(エンジーブルー)」によって染色されている。

リサイクルインディゴ染料「EnzyBlue」とは

「EnzyBlue」は、長瀬産業株式会社、オー・ジー長瀬カラーケミカル株式会社(ONC)、マイクロバイオファクトリー株式会社(MBF)の3社が共同で開発した最新のサステナブル技術による染料である。MBFの酵素技術によって廃繊維から染料を抽出し、ONCが製造技術と品質管理を担い、長瀬産業のアパレル業界ネットワークを通じて実用化が実現した。この革新的なプロセスにより、廃棄物を資源へと循環させる“サーキュラーエコノミー”型のインディゴ染料が誕生した。

つまり、“最古”のジーンズを、環境負荷の低減を実現する“最新”技術によって再構築した、まさに「最古で最新」の一本である。

最新の技術によって実現したリサイクルインディゴ「EnzyBlue」で染色された生地
「EnzyBlue」を使用していることを証明するジーンズの内側に取り付けられたネームタグ

製品情報

EDWIN KYOTO SANJO 1周年記念モデル
最古最新ジーンズ
品番:KSB13-89
サイズ展開:30/32/34/36 inch
価格:26,400円(税込)
発売日:2025年10月17日(金)

取扱店舗
EDWIN KYOTO SANJO
住所:〒604-8084 京都府京都市中京区富小路三条上る福長町102 1階
電話:075-708-5886
営業時間:12:00〜19:30
URL:https://shop.edwin.tokyo/pages/store-list

特設サイト
https://edwin.co.jp/products/concept_kyotosanjo_1st.html

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...