【FIDELITY×2nd別注】イエロー入門はベスト一択です。プリマロフトベスト完全受注生産で登場!

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成!

>>購入はこちらから!

【FIDELITY×2nd】プリマロフトベスト

モデル:174cm/77kg

最近の日本の気候だとダウンベストは非常に重宝します。ウールセーターの上から着れば秋から冬、肌寒い春の夜などまでかなり心地よく過ごせる。ベスト型は脱ぎ着しやすいことも手伝って、実際に企画者である私も一年を通してかなりの頻度で着用している。

ただし、ダウンベストといえばロッキーマウンテンのような名作のほか、LLビーンほかアウトドアブランドからもリリースが多く、はっきりいって群雄割拠。クラシックなアウトドアアイテムに用いられるカラーリングやブラックやグレーなどのシックで合わせやすいタイプ、レザーを組み合わせたり、ウールを組み合わせたりと、各社が趣向を凝らしている。ダウンのクオリティの基準であるFP、撥水やパッカブルなど、機能に特化したプロダクツも多い。そんな各社がしのぎを削る中、我々が選んだのはプリマロフトのベスト。しかも、イエローです。

なぜかって? 品質ではダウンに勝るとも劣らない暖かさでありながら軽量で、くしゃっとバッグに丸めて入れても気にならないフレンドリーさ、そしてコスパが高いからです。寒暖差が激しい季節などはこのフレンドリーさが嬉しい。専用バッグに丸めて収めて、バッグの中に入れておけば、朝晩の寒さ対策にもなるし、旅行や出張などへの携行もしやすい。

そして、最大のポイントはイエローのカラーリングです! イエローのベストというと古着やヴィンテージでも度々見かけますが、さらにプルオーバーというと、なかなか見つけることができません。実はイエローのダウンベストを1着持っていて、頻繁に着ているのですが、着るたびに誰かしらから「それいいですね」と言われるんです。正直言って少し派手な色だし、アウターとして着るのには勇気がいるアイテムなのに、なぜいいねと言われるのか考えたら、「あ、これベストじゃん」と気付いたんです。

自分自身、ジャケットだと着るのが少し気恥ずかしい色だけど、ベストだとなぜか着てみたくなる色だと思い当たったんです。シャツもパンツもベーシックなアイテムが多いからこそ、少し色で遊びたい時に、イエローは合わせる色の幅が広く、白、ブルー、ブラックは言うまでもなく、クラシックアウトドアなバーガンディやブラウンなどの暖色や、ミリタリー系のグリーンとも抜群に相性が良い。

大きめのサイドポケットやハーフジップ脇のポケットなど、収納力も抜群で、専用バッグ付きで軽量かつ携行性も高い。プルオーバーなので、インナーとしても着用しやすく、適度なインサレーション量に調節しているので、コートの中に着てもモコモコしにくい。襟元からチラリと見えるイエローがポイントになるなど、3シーズンの活躍は間違いなしです。

【ポイント①】ミリタリーをルーツにもつアメリカブランド

かつては米軍のコントラクターとしてNAVY(海軍)の男を寒さから守ってきたフィデリティ。今回は現代のファッション好きを虜にするべく生み出した新たな名作です。

【ポイント②】さりげない着用者への配慮

ハーフジップの襟元には、アゴや首との干渉を避けるべく当て布を装備。グローブをしていても上げ下げしやすい引き手も嬉しい。

【ポイント③】驚くほどコーディネイトが変わります

両サイドに設けられた裾のドローコードは、スタイリング時の強い味方。最長時にはややAラインのシルエットだが、少し絞ると丸みを帯びたスポーティなスタイルに。そして大きく絞った上でまくりあげると、ワイド&ショートなスタイルに。ドローコードひとつで着こなしの幅が広がります。

【ポイント④】プリマロフトは現代人の強い味方です

軽量で暖かく、高コスパでダウンよりも扱いやすい。テクノロジーが産んだ現代の最強インサレーションと呼んでも過言でないのがプリマロフトです

【ポイント⑤】専用バッグに入れて保管、携行してください

直径15cm、高さ30cmの専用バッグに入れれば、キャンプや海外旅行などの気候が読めないトラベルシーンは特に重宝する。380g(専用バッグ込み)

今回も「CLUB 2nd(クラブセカンド)」で予約いただけます! 2025年8月28日(木)ま、受注受付中!!

2ndが運営するECサイト「CLUB 2nd」で今回の別注も予約を受け付けています。この機会をお見逃しなく!

【価格】
26,800円 (税込・送料無料)

【スペック】
M:(肩幅45.5cm / 身幅63cm / 着丈 フロント69㎝、バック71)
L:(肩幅48.5cm / 身幅66cm / 着丈 フロント71㎝、バック73)
XL:(肩幅51.5cm / 身幅69cm / 着丈 フロント73㎝、バック75cm)
素材:ナイロン100%、インサレーション:プリマロフト
重量:360g(本体のみ)

【完全受注生産・ご購入スケジュール】
注文期間/〜2025年10月16日(木)まで

お届け時期/2026年2月上旬頃から順次出荷予定
※製作都合によりお届けが遅れる場合があります。あらかじめご了承ください。

購入はこちらから!

お問合せ/株式会社ヘリテージ 2nd 営業部 03-3528-9794

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...