2nd編集部がこの夏手に入れたい、サンダル、シャツ、パンツ、そして羽織もの

毎月数々の新作アイテムに触れている2nd編集部が、この夏手に入れたいものとは? 今回は夏にぴったりなアイテムを7つ紹介します!

1940年から続くファクトリーの新ブランド「ジェニュインズ」を知っているか?|ジェニュインズ

今季より日本での展開を本格始動させたスペインのフットウエアブランド〈ジェニュインズ〉。環境保全に力を入れており、ソールに使用されたコルクや天然ゴムはリサイクル可能だ。国内の自社工場にて製作されたオイルドレザーのサンダルは、この夏のウォンツリストに入れておきたい。1万3200円(ボードライダーズジャパンTEL0120-32-9190)

“粋なサマートラッド”の最適解はクラシックなベストにあり|ウールリッチ アウトドア レーベル

190年以上もの歴史を誇る「ウールリッチ」のアーカイブから着想を得たレールベスト。コットンリネンのサラッとした風合いと立体感のあるチェック柄、そしてクラシカルな4つポケットのデザインが秀逸だ。4万2900円(ウールリッチ アウトドア レーベル 代官山TEL03-6416-5196)

もう手に入らないかも!? ホワイトオーク製デニムを惜しみなく使用した逸品|バリーブリッケン×クローチア

「リーバイス」の生地サプライヤーとして知られるコーンミルズ社のいまはなき米国のホワイトオーク工場で製作したデットストック生地を採用。ムラのある“アメリカ的”なデニム生地をあえてやや細身なユーロリーバイスのパターンで製作した、通好みの1本だ。4万4000円(クローチアTEL03-6455-0548)

 

アメトラ的ハワイアンシャツはプルーオーバー&ボタンダウンが◎|レインスプーナー×ブルックス ブラザーズ

アメリカ好きには堪らない2社コラボが実現。ハワイの州旗などがあしらわれた伝統柄「ラハイナセーラー」を採用し、プリントした生地を裏返して使用する「スプーナークロス」によってヴィンテージ感のある風合いに。左3万800円、右2万8600円(ブルックス ブラザーズ ジャパンTEL0120-02-1818)

まるでアトリエ? デザイナーの脳内を具現化したモチーフ|フランク リーダー&レユッカス

フランク リーダー|ドイツのベルリンにて誕生し、唯一無二の立ち位置を確立する「フランク リーダー」。ヴィンテージのゴム底(左)や蛇の骨(中)など、デザイナーのフランク・リーダー氏の収集物や過去のメモ書きなどから着想を得たモチーフがプリントされたTシャツは“服”という概念を超えてもはやアートである。各2万5300円(マッハ55リミテッドTEL03-5846-9535)

レユッカス|エキゾチックレザーの中でも独特のクイルマークが特徴的なオーストリッチを贅沢に使用したドレスベルト。スクエアバックルのシンプルなデザインと、存在感のあるオーストリッチの絶妙なバランス感が肝だ。価格は要問い合わせ(ロフトマンコープ京都TEL075-212-5352)

旧きよき日本の風景を巧みな刺繍で写実的に表現|オールドジョー

ヴィンテージとモダン、和と洋が融合したスーベニアジャケット。1940年代にアメリカ海軍のジャケットに採用された生地を分析して製作されたコットンヘリンボーンに夕立のなかで空へと羽ばたく燕たちの姿を切り取った、巧みな刺繍を纏った美しき1着だ。8万4700円(オールドジョーフラッグシップストアTEL03-5738-7292)

“ギア”としての魅力も併せ持つ都会的なナイロンパンツ|グラミチ×ハイ!スタンダード

耐久性に優れるナイロンリップストップに製品染めを施すことで独特の風合いを表現。3本針によるステッチや裾のドローコード、生地と同色のウェビングベルトなど、細部にまでこだわりが宿った本格仕様の1本だ。2万4200円(ハイ!スタンダードTEL03-3464-2109)

(出典/「2nd 2025年7月号 Vol.213」)

この記事を書いた人
みなみ188
この記事を書いた人

みなみ188

ヤングTRADマン

1998年生まれ、兵庫県育ちの関西人。前職はスポーツ紙記者で身長は188cm(25歳になってようやく成長が止まった)。小中高とサッカーに熱中し、私服もほぼジャージだったが、大学時代に某アメトラブランドの販売員のアルバイトを始めたことでファッションに興味を持つように。雑誌やSNS、街中でイケてるコーディネイトを見た時に喜びを感じる。元々はドレスファッションが好みだったが、編集部に入ってからは様々なスタイルに触れるなかで自分らしいスタイルを模索中。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...