野村訓市セレクトの108人をNAIJEL GRAPHが描いたポートレイト作品集が5月23日(金)発売!

アーティストNAIJEL GRAPH(ナイジェルグラフ)によるポートレイト作品集『ONE HUNDRED EIGHT CLUB』と、その関連作品等が5月23日(金)より発売となる。人間の煩悩の数である108をタイトルに掲げたこの作品集でNAIJEL GRAPHが描いたのは、作家の友人であり、幅広いクリエイティブワークを手がける野村訓市が選んだ108人。対象となった108人は、展覧会の会場EYEVAN Tokyo Galleryを運営するアイウェアブランドEYEVAN(アイヴァン)にちなみ、全てメガネが似合う人物たちだ。国籍、年齢、性別を問わず、メガネが顔の一部に感じられるあの人やこの人がNAIJEL GRAPHの独特なタッチで描かれ、野村訓市の暢達な前書きと後書きにより作品集をより深く楽しめる内容に仕上げられている。

EYEVAN Tokyo Gallery 、GALLERY TARGET で展覧会も同時開催

EYEVAN Tokyo Gallery では、5月23日(金)~6月30日(月)まで、2023年5月に開催された第1回目のイベントと同様に作品集の原画を展示販売。会期中のEYEVAN Tokyo Gallery では、『ONE HUNDRED EIGHT CLUB』のTシャツやトートバッグ、ポストカード等のオリジナルグッズも購入が可能となっている。そして、ポートレイト作品集『ONE HUNDRED EIGHT CLUB』は、5月23日(金)よりGALLERY TARGET にて数量限定発売。5月31日まで展覧会を行うGALLERY TARGET ではほかにも、作品集などが木箱に入った特別仕様の限定アートピースセットや、NAIJEL GRAPH のユニーク作品も販売される。

【NAIJEL GRAPHコメント】

今から約3 年前、EYEVAN Tokyo Gallery で何かやらないかと野村訓市氏に声をかけてもらい始まったこの企画。『ONE HUNDRED EIGHT CLUB』と題して、108人の顔を描こう。訓市氏は企画が始まった当初から、最終的にポートレイト本でも作ろうと話していた。僕はずっと紙で作られた本が大好きだった。作品を作る上でも、自分に影響を与えてくれる本を探し続けてきた。今、レコードがとても価値のあるモノになっているけれど、本の在り方もそんな風に貴重になり、存在意義が変わり始めているように感じている。だからこそ、今回108人のポートレイトをあえて本で作るということに心から納得ができた。そんなポートレイト作品集とそのアートピースセット、ユニーク作品はGALLERY TARGET にて、作品集の原画やグッズなどはEYEVAN Tokyo Gallery にて5月23日から展示発売をします。発売日夕方には、両方の会場でどなたでもご入場できるレセプションパーティーもありますので、ぜひ遊びにきてください。

作品集タイトル:『ONE HUNDRED EIGHT CLUB』(ワンハンドレッドエイトクラブ)
限定数:300
ページ数:236 pages
装丁:Soft Cover, 364 × 214 mm, 2 Color Print、直筆サイン入りポスター付き
価格:¥10,000(税抜)

【アートピースセット】
限定数:100
内容:作品集、作品証明書(直筆サイン入り)、風呂敷、ステッカーシート、白手袋、木箱、ポスター
価格:¥20,000(税抜)

EYEVAN Tokyo Gallery
東京都港区南青山5-13-2
5月23日(金)~6月30日(月)11:00 – 20:00 火曜定休
展示/ 取扱い内容:作品集の原画、関連グッズ(Tシャツ、トートバッグ、ポストカード他)
レセプションパーティー:5月23日(金) 17:00 – 20:00( どなたでもご入場できます)
@eyevan_tokyogallery

GALLERY TARGET
東京都渋谷区神宮前5-9-25
5月23日(金)~5月31日(土)12:00 – 19:00  ※5月26 日(月)休廊
展示/ 取扱い内容:作品集、アートピースセット、NAIJEL GRAPH ユニーク作品
レセプションパーティー:5月23日(金) 18:00 – 20:00( どなたでもご入場できます)
@gallery_target

NAIJEL GRAPH(ナイジェルグラフ)とは?

東京を拠点に活動するアーティスト。イラスト、コラージュ、立体など様々な作品を制作。ビースティ・ボーイズのオフィシャルグッズや海外映画のオフィシャルポスターを手掛けるなど、グローバルな作品コラボレーション活動も展開。国内での個展に加え、アジア、北米、ヨーロッパ等、各地で展覧会を開催。adidas Originals、New Balance、AH.Hをはじめ、アパレルやライフスタイルブランドなどグローバル企業とのコラボレーションプロダクトの展開も行う。naijelgraph.com @naijelgraph

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...