超レアなアウトドアギ古着が集結! EXPEDITION CLUBがビームス原宿で開催中!

「ヴィンテージを掘り下げた確かな知識による服作り」で、世界から注目される〈BEAMS PLUS(ビームス プラス)〉のチーフバイヤーを務める金子 茂さんの新刊OUTDOOR EXPEDITION BOOK 99I AM BEAMS Vol.9)発売を記念して、クラシックアウトドアの世界を体感できるイベントが開催されます。517日(土)~25日(日)の期間限定で会場はビームス 原宿の3F。金子さんの持つレアなコレクションをじっくり見られるだけでなく、ユタ州立大学にあるOutdoor Recreation ArchiveORA)から貴重なカタログが初上陸、本誌の長寿連載でもお馴染みのスタイリスト原田学さんが集めたアウトドア古着の販売会など見どころ満載。冒険・探検・遠征を意味する「EXPEDITION」の名の通り、ワクワクが止まらない9日間になりそう!

世界中探しても、これだけのアウトドア古着、資料を一気に見れるのはここだけ!

アウトドア好きはもちろん、ヴィンテージファッションやデザインに興味のある方にとっても見逃せない特別なイベント。本イベントでは、金子さんが集めた超希少なクラシックでエクスペディションなアウトドアアイテムから、アメリカ・ユタ州立大学図書館内にある“世界最高峰のアウトドア資料室”Outdoor Recreation Archive(ORA)の貴重なカタログ、本誌連載でもお馴染みのスタイリスト原田学さんがキュレーションしたアウトドア古着が約650点とクラシックアウトドア好きにはたまらない内容が盛りだくさんです。ここでしか見られない、触れられない逸品が勢揃い。ぜひこの機会をお見逃しなく!

1. 超希少なクラシックアウトドアアイテムを展示

イベントの目玉のひとつが、ビームスの金子さんが長年かけて収集したクラシックアウトドアアイテムの特別展示。彼自身のアイデアソースとなり、普段はなかなかお目にかかれない超レアアイテムを厳選して公開します。マニア垂涎の逸品を間近で見られる、またとないチャンスです。

展示期間:5月17日(土)〜19日(月)、21日(水)〜25日(日)

2. 「世界最高峰のアウトドア資料室」ORAが初来日

ユタ州立大学図書館内に所蔵され、厳重に保管されているアウトドアブランドの希少カタログを収集・管理するOutdoor Recreation Archive(ORA)の運営メンバーが、今回ついに日本初上陸! 通常は門外不出の貴重なカタログを、実際に手に取って見ることができます。歴史的にも貴重な資料と、直接“触れ合える”機会は見逃せません。

展示期間:5月17日(土)〜19日(月)

3. 書籍『The Outdoor Archive』の先行販売

ORAが所蔵する70ブランド以上のカタログや雑誌が紹介された書籍『The Outdoor Archive』。アウトドアの歴史を網羅する決定版とも言える一冊が、イベント期間中に先行販売される。数に限りがあるようなので、確実に手に入れたい方はお早めに!

先行販売期間:5月17日(土)〜19日(月)、21日(水)〜25日(日)

4. 原田学氏セレクトのアウトドアアイテムが約650点!

本誌の古着連載担当であるスタイリスト原田学さんが本イベントのために、約650点ものアウトドアアイテムをセレクト。しかも、5月21日(水)以降は展示コーナーが拡大され、新アイテムが追加される予定。一度訪れた方も、新たな発見があるはずです!

私が伺った際に、気になったアイテムをピックアップしました。気になる方はぜひ会場へ!

シュイナードイクイップメントのバックパック 2万7500円

フィッシングモチーフのTシャツ 左1万2100円 右8250円

70s〜80s 茶タグ ノースフェイス ダウンベスト 左2万7500円 右2万9700円

イベント詳細

イベント名EXPEDITION CLUB

日程2025517日(土)~25日(日) 12:0018:00
517日(土)は12:0017:30
520日(火)は終日クローズ

場所:ビームス 原宿 3F
150-0001 東京都渋谷区神宮前3-24-7

Instagram@expeditionclub_e.x.p.d

この記事を書いた人
なまため
この記事を書いた人

なまため

I LOVE クラシックアウトドア

1996年生まれ、編集部に入る前は植木屋という異色の経歴を持ち、小さめの重機なら運転可。植物を学ぶために上京したはずが、田舎には無かった古着にハマる。アメカジ、トラッド様々なスタイルを経てアウトドア古着に落ち着いた。腰痛持ちということもあり革靴は苦手、持っている靴の9割がスニーカーという断然スニーカー派。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...