ローファーをもっと楽しむ足元の名脇役! 大人メンズにおすすめ靴下ブランドのソックス15選

ローファーを楽しむための相棒とも終えるのが、ソックス。今回は見せるためのカラーソックスと、見せないフットカバーのふたつを紹介する。かなりの数があるのだが、1つひとつの特徴をよく見てお気に入りを見つけて欲しい。

【カラーソックス①】質実剛健な物づくりにファン多数「HALISON(ハリソン)」

「カラフルホーズ」は、ふくらはぎ部分の着圧を段階的に調整し圧迫感を軽減。「リブ カラフルソックス」は“クールマックス®”とコットンの混紡素材。汗を吸収、蒸散し、快適は履き心地。洗濯後の乾きが早いのもポイント。

スーピマ リブ カラフルホーズ

サイズ展開/23~24cm,25~26cm,27~28cm 素材/コットン75%,ナイロン25% 価格/各1980円 問い合わせ/ハリソンTEL079-428-0150

クールマックス綿 リブ カラフルソックス

サイズ展開/25~26cm 素材/コットン50%,ポリエステル50% 価格/各1100円 問い合わせ/ハリソンTEL079-428-0150

【カラーソックス②】最新技術を駆使したイタリア・メイド「ADRIAN(アドリアン)」

イタリア南部のプーリア州に工場を構えるファクトリーブランド。伸縮性の高い優れたフィット感は、世界中で高い評価を得ている。“19112FIL“は、履き口とトゥのカラーデザインがカジュアルな仕上がり。“19512“はナイロンをミックスして強度を高めた。

19512/19112FIL

19512(写真左4足):サイズ展開/25〜28cm 素材/コットン90%, ナイロン8%, ポリウレタン2% 価格/各1870円 問い合わせ/フィロロッソTEL03-6451-1518

19112FIL(写真右2足):サイズ展開/25〜28cm 素材/コットン980%, ポリウレタン20% 価格/各1980円 問い合わせ/フィロロッソTEL03-6451-1518

【カラーソックス③】優しい光沢とカラーのシルクソックス「CONLEAD(コンリード)」

トゥモローランドの元バイヤー、神谷真太郎氏によるソックスブランド「コンリード」。シルク混紡の驚くほど滑らかな素材と、柔らかなカラーリングは目にも足にも優しい。リブのないフラットタイプで、上品ながらもドレスソックス特有の堅苦しさがなく、カジュアルに履きやすい。

シルクナイロンショートソックス

サイズ展開/25〜27cm 素材/シルク65%,ポリマイド32%,ポリエステル3% 価格/各3960円 問い合わせ/シップス 銀座店 TEL03-3564-5547

【カラーソックス④】フレンチリネン混紡の清涼な履き心地「ROTOTO(ロトト)」

フランス・ノルマンディ地方で収穫されるリネンの中でも、しなやかな「一等亜麻」と呼ばれる上質なフレンチリネンと、毛羽が出にくい「コンパクト紡績」で紡がれたオーガニックコットンの混紡素材は、柔らかな肌当たりとシャリ感のある清涼な履き心地が魅力。

リネン コットン リブ クルーソックス

サイズ展開/23-25,25-27,27-29cm 素材/リネン54%, コットン38%,ナイロン6%,ポリエステル1%,ポリウレタン1% 価格/各2970円 問い合わせ/ロトトショールームTEL03-6271-1638

【カラーソックス⑤】よりどりみどりな全21色展開! 「Toironier(トワロニエ)」

2017年スタートの新進気鋭のジャパンブランド。コットン100%のシンプルなカラーソックスは全21色展開と、まさによりどみどり! 伸縮性の高い、シャキっとしたやや硬めの質感と、厚すぎず薄すぎずのスタンダードな素材は、ローファーからスニーカーまで幅広く対応する。

ザ ソックス

サイズ展開/25.0~27.0cm 素材/コットン100% 価格/各1980円 問い合わせ/ガーデン 渋谷TEL03-3770-5002

この記事を書いた人
なまため
この記事を書いた人

なまため

I LOVE クラシックアウトドア

1996年生まれ、編集部に入る前は植木屋という異色の経歴を持ち、小さめの重機なら運転可。植物を学ぶために上京したはずが、田舎には無かった古着にハマる。アメカジ、トラッド様々なスタイルを経てアウトドア古着に落ち着いた。腰痛持ちということもあり革靴は苦手、持っている靴の9割がスニーカーという断然スニーカー派。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...