『J.PRESS』“Blazer Snap Tour2025“を全国5か所で開催! 雑誌「2nd」に掲載されるチャンス!

「J.PRESS(ジェイ プレス)」は、ブレザーという一つのアイテムを通じてアメリカン・トラディショナルを全員参加型で盛り上げるイベント“Blazer Snap Tour2025”を、3月から4月にかけて全国5か所の「J.PRESS」ショップにて開催する。

“Blazer Snap Tour2025”とは?

“Blazer Snap Tour2025”は、「Blazer Snap」と称し、参加者が自身のブレザーを自由にスタイリングし、その姿を各イベント店舗にて撮影し、Instagramの公式アカウントに投稿するというイベントである。アメリカン・トラディショナルの魅力を、全員参加型の形式で広めることを目的としている。3月8日(土)~9日(日)、JR名古屋タカシマヤ『J.PRESS』ショップを皮切りに全国5か所で開催予定だ。

昨年10月に開催した同イベントでは、2日間で100名以上が参加し、大きな反響を得た。これまでにイベントを通じて300名以上のスナップがInstagramの公式アカウントに投稿されている。

『J.PRESS』 Blazer Snap公式インスタグラム https://www.instagram.com/blazer_snap/

今回のイベントでは、参加者に撮影データを提供するほか、ヴィンテージ・ピンズのガチャガチャに参加できる特典も用意している。また、本イベントは雑誌「2nd」とも連動しており、撮影したスナップ写真のうち16名が紙面へ掲載される予定だ(4月16日発売号および5月16日発売号)。

「Blazer Snap Tour2025」イベント概要

開催店舗
3月8日(土)~9日(日) JR名古屋タカシマヤ 8F 『J.PRESS』※終了
3月16日(土) J.PRESS&SON’S AOYAMA
4月6日(土) 大阪タカシマヤ 4F 『J.PRESS』
4月12日(土)~4月13日(日) 藤崎 4F 『J.PRESS』
4月19日(土)~4月20日(日) 大丸札幌店 6F 『J.PRESS』

※開催時間は公式インスタグラムの投稿を参照。
公式インスタグラム https://www.instagram.com/jpressandsons_aoyama/

イベント特典
・「Blazer Snap」に参加した方には、撮影データの提供やヴィンテージ・ピンズのガチャガチャに参加できる特典を用意。
・撮影に参加した方の中から16名が、雑誌「2nd」に掲載予定(4月16日発売号および5月16日発売号)。

「Blazer Snap」とは
参加者が自身のブレザーを自由にスタイリングし、その姿を撮影し、Instagramの公式アカウントに投稿する活動である。

「Blazer Snap」公式インスタグラム https://www.instagram.com/blazer_snap/

『J.PRESS』ブレザーラインナップ(一部)

1st BLAZER
価格:¥49,500(税込)
サイズ:32,34,36,38,40,42
カラー:ネイビー

PEPPIN MERINO TOROPICAL 3B BLAZER
価格:¥67,100(税込)
サイズ:34,36,38,40,42
カラー:ネイビー

ウールポリエステル トロピカル ブレザー
価格:¥59,400(税込)
サイズ:36,38,40,42
カラー:ネイビー

『J.PRESS』について
1902年にアメリカ・ニューヘブンで誕生した『J.PRESS』は、その歴史に裏打ちされたトラディショナルとクラフトマンシップを誇る。創業者ジャコビー・プレスの職人技は、快適に着こなせるシルエットを追求し、高く評価されてきた。このスピリットは現代においても変わることなく受け継がれている。『J.PRESS』は、単なる流行を超えた価値を創造し続け、上質で品格のあるライフスタイルを提案し続けている。

公式サイト
https://www.jpress.jp/
公式Instagram
https://www.instagram.com/jpress_jp/
Facebook
https://www.facebook.com/p/Jpress-Japan-100064106380425/

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...