創業200周年を迎える「クラークス」の、スペシャルな1年を見逃すな!

クラークスは2025年に創業200周年を迎える。この節目を記念し、クラフトマンシップ、イノベーション、そして世界的な影響を与えたレガシーを紹介する一連のセレブレーションを一年を通じて開催する。これは見逃せない!

ドキュメンタリーフィルム『Clarks 200. Somerset to the World』を発表

この歴史的な年の幕開けとして、クラークスはSet Free Richardson(セット・フリー・リチャードソン)と彼のニューヨークを拠点とするエージェンシーCompound(コンパウンド)とパートナーシップを組み、ドキュメンタリーフィルムを制作。2月5日(水)に発表された本作では、クラークスの200年にわたる変遷をスリリングに紹介している。また、クラークスの不朽のアイコンとカルチャーに影響を与えた伝説的なコラボレーションにもスポットを当てている。

200周年記念書籍の出版予定

2025年後半には、クラークスの歴史とカルチャーとの関わりを掘り下げた限定版ハードカバー書籍が登場予定。著者は『Clarks in Jamaica(クラークス・イン・ジャマイカ)』(2012年)で知られるAlexander Newman(アレクサンダー・ニューマン)、別名Al Fingers(アル・フィンガーズ)。

この書籍では、ニューヨークのヒップホップ、ジャマイカのレゲエやダンスホール、イギリスのモッズ、日本のストリートファッションなど、クラークスと関わりのある象徴的な人物やサブカルチャーを深く掘り下げる。さらに、200年の歴史を彩るヴィンテージ広告や店頭装飾も収録し、クラークスのビジュアル・ヒストリーとして発表される予定だ。

「Somerset Pack」コレクションを3月に発売

クラークスの発祥地であるSomerset(サマセット)の豊かな風景と職人の伝統にインスパイアされたコレクション「Somerset Pack」が、2025年3月に登場。

クラークス オリジナルズのアイコンである“Wallabee(ワラビー)”、“Wallabee Boot(ワラビーブーツ)”、“Desert Trek(デザートトレック)”を、サマセットの自然の美しさを反映したカラーと素材で再構築。

ソフトなプレミアム・スエードと複雑に編み込まれたラフィアはサマセットのバスケット織りの伝統とフェスティバルの色からインスパイア。アースカラーの豊かな色合いはクラークスの拠点である歴史的な街Street(ストリート)の地形をイメージしている。

また、ブランドのアーカイブデザインをベースにした「Torhill(トーヒル)」も「Somerset Pack」として展開。クラシックなWallabeeシェイプを踏襲しながら、チャンキーなグリッパーソールで現代風にアップデート。アップルグリーン、コーラル、ゴールデンタンスエードといった遊び心のあるカラーで登場する。

クラークス200周年記念の一環として、「Somerset Pack」のシューズには、この節目を祝う特別な記念フォブがシューレースに取り付けられる。

200年の歴史と、未来への歩み

クラークスは200年にわたり、靴づくりの基準を築いてきた。しかし、これはまだ始まりに過ぎない。2025年を迎え、過去と現在を称えながら、新たな200年へと歩みを進める。

200周年アニバーサリー公式サイトhttps://www.clarks.co.jp/contents/200-year-anniversary/

【問い合わせ】
クラークス ジャパン 株式会社
TEL:03-5411-3055
https://www.clarks.co.jp/

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...