ニューヨーク発のセレクトショップ「Steven Alan」、LUMINE有楽町に3月10日(月)新規オープン

株式会社ユナイテッドアローズが展開する「Steven Alan(スティーブン アラン、以下SA)」が、LUMINE有楽町に「STEVEN ALAN YURAKUCHO」をオープンする。店舗限定アイテムやノベルティを用意し、シックな大人のための芸術性やクラフトマンシップを感じるこだわりのアイテムをそろえている。

「This is a(n)」×「Brady」コラボバッグを数量限定販売

「Steven Alan」は、デザイナーのスティーブン・アラン氏によって米国・ニューヨークで創設されたブランド。1994年に自身の名前を冠したセレクトショップ「Steven Alan」をオープンし、オリジナル企画商品の展開をスタート。2013年4月よりユナイテッドアローズが日本国内での店舗運営を開始し、適度にマイノリティかつマニアックで落ち着いた商品群とスタイリングが支持を集めている。ウェアを中心に、雑貨やライフスタイルアイテムも提案し、ファッションとその周辺のカルチャーに出会える場所を提供している。

※店舗パースはイメージです

「STEVEN ALAN YURAKUCHO(以下、SA 有楽町店)」の店舗デザインは、東京・渋谷にあるフラッグシップショップ「STEVEN ALAN TOKYO」のテイストを踏襲。ストックを取るための梯子や、グリッド(格子状)什器にシャツが積まれたスタイル、ビンテージライクな什器などを採用し、米国のクラシックな雰囲気を演出。オーセンティックなテイストの中に、適度な違和感を加えることでSAらしさを表現している。

店舗オープンに伴い、昨年イベントで好評を博したオーダーバッグブランド「This is a(n)」と、英国の老舗バッグブランド「Brady」のコラボバッグを数量限定で再販。通常はオーダー販売のみだが、今回はその場で購入可能な特別企画となる。

また、11,000円(税込)以上購入の方には、米国のイラストレーター・漫画家であるシドニー・ハリス氏が描き下ろしたイラストをプリントした風呂敷をノベルティとしてプレゼント(数量限定・なくなり次第終了)。ショッピングバッグの代わりとしての活用や、風呂敷のさまざまな使い方も提案する。

SA 有楽町店では、定期的にポップアップやオーダー会などのイベントを企画・開催予定だ。

ユナイテッドアローズは、中期経営計画(2024年3月期~2026年3月期)の主要戦略のひとつとして「UA CREATIVITY 戦略」を掲げている。本取り組みを通じて、ファッションテイスト軸と年齢軸を広げ、新規顧客の獲得と業容の拡大を目指す。

STEVEN ALAN YURAKUCHO 限定アイテム・ノベルティ

限定アイテム:「This is a(n)」×「Brady」コラボバッグ

22SSシーズンからスタートしたオーダーバッグブランド「This is a(n)」が、1887年創業の英国を代表する老舗バッグブランド「Brady」に生産を依頼した特別なアイテム。デザインは「US Coal Bag」と「Helmet Bag」を掛け合わせた「This is a(n)」を代表するモデル“Base Tote”。革のパイピングとキャンバスは「Brady」社の背景によるもの。「Brady」を象徴するカーキとブラックの2色展開で、L・XLの2サイズを用意。

【Lサイズ】H430×W600×D160mm ¥79,200(税込)
【XLサイズ】H480×W650×D180mm ¥86,900(税込)

「STEVEN ALAN YURAKUCHO」では、3月22日(土)~30日(日)の期間、「This is a(n)」のオーダーイベントを開催予定。

ノベルティ:風呂敷

オープンを記念し、米国のイラストレーター・漫画家であるシドニー・ハリス氏が描き下ろしたイラストをプリントした風呂敷を、11,000円(税込)以上購入の方にプレゼント。数量限定・なくなり次第終了。

店名:STEVEN ALAN YURAKUCHO(スティーブン アラン ユウラクチョウ)
オープン日:2025年3月10日(月)
住所:東京都千代田区有楽町2丁目5-1 ルミネ有楽町店 ルミネ2 4F

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...