「Good On(グッドオン)」の魅力を体感できる旗艦店。

拘りの素材・縫製でベーシックなカットソーを28年に渡り作り続けているグッドオン(Good On)の旗艦店があるのをご存じだろうか。今回は東京の恵比寿に店舗を構える旗艦店の魅力をご紹介したいと思います。

2018年に恵比寿にオープンした旗艦店。

店内はオンタイムなアイテムが常時、販売されています

旗艦店がオープンしたのは今から7年前の2018年です。恵比寿の住宅街にひっそりと佇む店舗では、毎年リリースされている定番のカットソーに加え、沢山のカラーバリエーションがあるため、初めてご来店されたお客様は大概、悩まれる方が多く、ゆっくりとショッピングが楽しめる雰囲気になっています。また知識豊富なスタッフが商品の特徴やコーディネイト術について詳しくアドバイスもしています。

四季折々のオンタイムに欲しいカットソーを探し回らなくても、ここに来れば大概のアイテムが常に手に入る非常にありがたい商品構成です。またカットソー以外にもTシャツ生地やスウェット生地を使用したキャップや巾着などの小物も購入できます。

え!? 冬でもTシャツが購入できる!

いつでも29色のTシャツが並んでいます。

旗艦店の最大の魅力と言えば、ずばりこれでしょう!  なんとTシャツがいつでも購入できるのです。しかも圧巻の29色展開。世界中探しても1年中これだけのラインナップを誇るショップはないでしょう。冬でもTシャツを探されていらっしゃる方も多いですし、海外のお客様は必ずTシャツは数枚のTシャツを購入されますので、旗艦店では年間通して1番人気はTシャツなのです。

隠れた名品も!

旗艦店での人気商品は他にもございます。こちらを求めてわざわざご来店いただくお客様も多いのがスウェットパンツです。人気の秘密は、安心して街履きできる厚みのある生地です。加えて、綺麗なラインで履いていただけるシルエットも人気の秘密です。リピート買いも非常に多いです。

スウェットパンツと同じ生地を使ったスウェット丸首タイプとパーカーも展開しています。セットアップでのご購入も多いです。厚みのある生地を後染めしているため、目が詰まり、風を通しにくく暖かいのです。

まだ増えるの? 笑

こちらの商品は秋から春にかけて展開しているスウェットシリーズになります。程よい厚みで編み立ててあり、裏地もフレンチテリー(パイル状)にしてあるため、3シーズン快適に着用でききます。春用にはさらに新色を増やすので、非常に賑やかな店内になります。

国境を越えた旗艦店に。

インバウンドの多い昨今、旗艦店へは日々、世界中から沢山のお客様がご来店くださいます。

ブランド創立から28年。旗艦店オープンから7年。ひたむきにコツコツと積み上げてきたものが世界中で共感していただけるということは本当にありがたいです。もちろん、まだご来店なされていない国内の方々にもご来店して欲しいです。

定期的にメンテナンスをしているデッキの植栽たち

デッキの植栽も見事ですよ()

是非、皆様のご来店をお待ち申し上げております。

【DATA】
東京都渋谷区恵比寿南2-23-2 恵比寿NH第2ビル1
TEL 03-5725-5727
営業時間 12:00 19:00
定休日 日曜日 ※祝日営業
グッドオン(Good On)オフィシャルサイト https://www.good-on.com/
Good On -flagship shop- インスタグラム https://www.instagram.com/good_on_shop/?igsh=cmhlNzI2YjFybG5u#

この記事を書いた人
広沢泰
この記事を書いた人

広沢泰

ミスターグッドオン

Good Onの創立から携わり27年間セールスに従事。『ミスターグッドオン』の異名を持つ。幼少期に観た80年代のアメリカ映画や音楽に衝撃を受けファッションに目覚める。ジャンルにとらわれない無類の古着好きでもある。プライベートでは料理やマラソン、農業と非常に多趣味な面もあり、普段の仕事とはかけ離れた休日を過ごしている。人見知りしない性格で初見の方とも直ぐに打ち解け、業界・業種問わず様々なジャンルの方々とも親交が深い。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...