中目黒と言えばアウトドアファッションの聖地。訪れたい新旧人気ショップ5選

アウトドアファッションを語る上で外すことのできない中目黒にはたくさんの素敵なショップが並んでいる。幾度も紹介してきた老舗から新しく中目黒のショップへ仲間入りを果たした新進気鋭のショップまで紹介する。

1.BAMBOO SHOOTS|アメリカのアウトドアカルチャーを伝え中目黒のアウトドアファッションを支えた第一人者

1998年にオープンし、中目黒を牽引してきた名セレクトショップ。木目調の壁にガラス窓が気持ち良い外観、山から街まで店内には幅広いアイテムが並んでいる。

現在、店長を務める大田さん。休日は山に入り浸る生粋のハイカーだ。

「トレイルバム」の今季の新作[ゴーン]。軽く耐久性の高い最先端素材「ウルトラ」を使用。3万7400円

創業当初から扱っている「ワイルドシングス」の[マカルジャケット]。7万1500円

【DATA】
バンブーシュート
東京都目黒区上目黒1-5-10中目黒マンション107号
TEL03-5720-1677 11:30〜19:30 無休

2.OUTDOOR PRODUCTS Usual Things|今年オープンしたばかり、中目黒の注目スポット

アメリカ・シアトルで誕生したバッグブランド初のアパレル店舗が中目黒に誕生。新たなスポットとして街を盛り上げる。光が差し込む店内には「アウトドアプロダクツ」のバッグの他に、カジュアルな衣類も並ぶ。

店の奥には人よりも大きなリュックサックが飾られているなど、内観も楽しめる。

1970年代に誕生した同ブランドのアイコニックアイテム[452]。5280円

【DATA】
アウトドアプロダクツ ユージュアルシングス
東京都目黒区青葉台1-16−4
TEL03-5539-8525 11:00〜20:00 無休

3.Research GENERAL STORE|「マウンテンリサーチ」を始めとする「. . . . . リサーチ」の総本山

前身の「ジェネラルリサーチ」を経て、2006 年から「マウンテンリサーチ」の旗艦店として始動、中目黒にアウトドアファッションを根付かせたショップのひとつ。 山小屋のような外観はアウトドア好きには堪らない。「マウンテンリサーチ」のフルラインナップが揃うのはここだけだ。

「マウンテンリサーチ」のセールスを務める堤さんが着ているのはダウンウエアブランド「タイオン」とコラボしたダウンベスト。5万8300円

「マウンテンリサーチ」のアイコンである動物刺繍シリーズ初のスウェットが登場。2万5300円

【DATA】
リサーチ ジェネラルストア
東京都目黒区青葉台1-14-11
https://sett.co.jp 12:00〜19:00 月曜定

4.COVERCHORD Nakameguro|アウトドアだけに終始しないジャンルレスなセレクトが魅力

オンラインショップから昨年7月に実店舗としてオープン。「衣食住旅」をコンセプトにアウトドアからデザイナーズまで幅広いラインナップを誇る。本格アウトドアギアや雑貨なども取り揃えている。

天井が高く、ウッド調の広々とした店内は落ち着いて買い物を楽しめる。

カナダへの留学経験もある店長の杉浦さんはアウトドアへの造詣も深い。

ウール混のフリース素材で柔らかな表情の「アンドワンダー」のフリースジャケット。

リアルアウトドアにも最適な「クレッタルムーセン」のボディバッグ。1万8700円

【DATA】
カバーコード
東京都目黒区青葉台1-23-14 斎藤ビル1F
TEL03-6452-3072 11:00〜19:00 不定休

5.FILSON TOKYO STORE|本場シアトルの世界観を日本に伝える「フィルソン」の旗艦店

1897年に創業し、現代まで多くのファンに愛され続ける「フィルソン」の日本の旗艦店。2017年にオープンし今年で7年目と、中目黒に根付くヘリテージなアウトドアショップ。 本拠地シアトルにある本店を再現した店内にはブランドのルーツを辿るような什器とラギッドなアイテムが所狭しと並ぶ。

試着室の前に飾られているジャケットはアメリカから送られた「フィルソン」のヴィンテージ。季節により変わるディスプレイも楽しみのひとつ。

【DATA】
フィルソントウキョウストア 
東京都目黒区青葉台1-21-11
TEL03-6416-0768 12:00〜19:00 無休

(出典/「2nd 2025年1月号 Vol.210」)

この記事を書いた人
なまため
この記事を書いた人

なまため

I LOVE クラシックアウトドア

1996年生まれ、編集部に入る前は植木屋という異色の経歴を持ち、小さめの重機なら運転可。植物を学ぶために上京したはずが、田舎には無かった古着にハマる。アメカジ、トラッド様々なスタイルを経てアウトドア古着に落ち着いた。腰痛持ちということもあり革靴は苦手、持っている靴の9割がスニーカーという断然スニーカー派。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...