雑誌2nd編集部がアウトドアテイストで仕上げたがま口ウォレットを数量限定で企画!

ありそうで無かったモノや、こんなアイテムあったらいいなという編集者の思いやちょっとした思いつきを雑誌スタッフという角度から企画しようという雑誌2nd(セカンド)オフィシャルアイテム。今回は昔ながらのがま口ウォレットをアウトドアテイストでアップデート。

クラシックアウトドアな雰囲気で仕上げたがま口ウォレット。

アウトドアアイテムに目がない、編集部のナマタメがずっと欲しかった財布を2ndオリジナルで企画。日頃からマガモのアイテムを収集しているけれど、Tシャツや置物ばかり。時々、リボンベルトやトートバッグにイラストが入ったものを見かけることがあっても、これが意外と少ないという思いを抱いていた本人。

そんな時、学芸大学前にあるレザー小物ブランド〈ブラウンブラウン〉の展示会に行った際に欲しかったサイズ感のがま口財布と、こんなイラストだったらいいなと思っていたドンピシャなイラストが施されたピッグスキンの巾着が並んでいたことでピンと来た。

がま口財布にカモか犬のイラストを入れるという別注はできないものか? とその場で交渉して別注製作に。本当はマガモか犬かどちらかの予定だったものの、サンプルで描いてもらったイラストがどちらも捨てがたい。そこで両方で依頼をしたところ、ペインターも快く引き受けてくれたことにより、2種類での販売が実現(無理を言ってごめんなさい)。

そして、何よりおすすめしたいポイントはハンドペイントということ。1つひとつペインターさんが描いてくれるので、厳密には同じものはひとつとない自分だけのオンリーワンな財布になるってわけだ。

もちろん、見た目が良いだけではなく使い勝手も抜群。柔らかいピッグスキンなので開閉部が大きく開いて小銭を探すのも容易。お札と小銭が分けられる二口仕様になっているのもポイントだ。
実は、この財布、金具が特殊なので生産の関係により数量限定での発売。自分へのご褒美というだけでなく、大切な人へのプレゼントにもオススメしたいアイテムに仕上がっている。

イラストはハンティング由来のマガモとポインター犬の2種類。

アウトドアとトラッド両方と親和性の高い動物は何かと考えたとき、パッと思い浮かんだのは「マガモ」と「ポインター犬」でした。ヘビーデューティな格好に、このイラストが入ったウォレットは映えること間違いなし。

使う人のことを考え、がま口は二口仕様。

がま口財布を使っている人に聞くと、「形は好きなんだけどお札と小銭を分けられないのが残念」とよく聞くので、そんな悩みを二口の金具によって解決。そして、ガバッと開閉部が開くので奥に入った小銭も容易に取り出せます。内側がコットンで内張してあるのもポイントだ。

財布の内側には、ブランドロゴが入ったレザーパッチ付き。

学芸大学前に店舗を構えているレザー小物ブランド「ブラウンブラウン」との初めての別注。財布の内側にはレザーでブランドロゴが入る。

手のひらサイズで持ち運びも容易。

サイズはどのようなカバンにも入るし持ち運びしやすい手のひらサイズ。最近では現金を持ち歩かない人も多いので、このサイズ感が絶妙。

【スペック】
BrownBrown×2nd ハンドペイントがま口ウォレット
サイズ:9.5 × 11.5 × 3cm
素材:豚革、綿100%
価格:1万5400円
購入期間:2024年11月7日(木)~2024年1月6日(月)まで
※数量限定のため、なくなり次第販売終了となります。
配送時期:2025年4月上旬頃お届け予定
※製作都合によりお届けが遅れる場合があります。あらかじめご了承ください。

購入はこちらから!

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...