トラッド派も愛せるデニムジャケットを雑誌2nd編集部が企画。なんと「ビッグスミス」別注で完成したぞ!

トラッド派のマストアイテムとしてスタンダードなネイビーブレザーを意識して、それに替わるデニムジャケットを作れないかというわがままな思いを、アメリカの老舗ワークブランドであるビッグスミスが実現してくれた。ヴィンテージをベースにしながらも、しっかりとトラッドらしさでアップデートした1着に仕上がったぞ。

いつものブレザーの代わりに「きれいめ」なデニムジャケットはいかが?

アメリカの老舗ワークウエアブランド〈ビッグ スミス〉のヴィンテージをベースに少しアレンジを加えてリプロダクト。企画したのが2nd編集部なので、セカンドタイプのデニムジャケットを作った、というオヤジギャグ的な発想ではなく、左右対照に配置された胸のパッチ&フラップポケットや、丈は短く、身幅はややワイドなボックスシルエット、立体的なゆとりを確保した腕周りなど、本来ワークアイテムだったデニムジャケットをよりすっきりと優等生な雰囲気へのアップデートしているところがポイントだ。

デザインはヴィンテージのビッグスミスのデニムジャケットをベースにしながら、ヴィンテージに入っていた胸ポケットの飾りステッチを省略。こうすることで、ワークらしい雰囲気を極力排除することで、トラッドと合わせやすい1着になっている。

コーディネイトは至って簡単。いつもブレザーを羽織っているところにこのデニムジャケットを着るだけでOK。

例えば、BDシャツ、レジメンタルタイにコットンチノ、足元はローファーといったスタイルだ。難しいことは考えずにとにかく合わせてみると、そこにはトラッドスタイルにワークのエッセンスを加えた“ワークトラッド”の世界が広がってくれる。

ポケットを両胸に配した[2nd]型を採用。ステッチを省いてシンプルに。

ジャケットの型は、1950年代に登場した両胸にパッチ&フラップポケットがつき、ウエストはサイドアジャスター仕様になる[2nd]タイプを採用。デザインソースとなったヴィンテージは、ポケットにデザイン上の飾りステッチが入るが、トラッドスタイルとも合わせやすいようにステッチを省いたシンプルな仕様にしている。

アメリカの老舗ワークウエアブランド「ビッグ スミス」のヴィンテージがデザインソース。

1916年に創業したアメリカの老舗ワークウエアブランド「ビッグ スミス」。ヴィンテージ市場でもカバーオールなどが人気の知る人ぞ知る名ブランドだ。今回は同ブランドのヴィンテージのデニムジャケットをベースに少しのアレンジを加えて再現。

経年変化を楽しめるコットン100%の国産インディゴデニム。

着用、洗濯を重ねることにヒゲやハチノス、縦落ちなどのアタリを楽しむことができるよう、コットン100%の国産インディゴデニムを採用。お届け時はノンウォッシュで生地はやや硬いですが、着用を重ねることで穿き心地もどんどんアップしていきます。

2ndスタッフが着てみると。

編集部・ナマタメ(169cm、73kg、XLサイズ着用)|いつもの2タックのチノパンに合わせ、ジャケットのボタンはいちばん上まで留めたカジュアルスタイル。「ボタンをきっちり留めて着るのもいいですね。冬場はさらにこの上からコートを羽織っても良さそう!」

編集部・ミナミ(188cm、72kg、XLサイズ着用)|先週発売した同生地のツータックペインターとセットアップで着用。「デニムのセットアップは挑戦してこなかったのですが、濃いインディゴデニム同士だと意外としっくりきました!」

編集部・パピー高野(174cm、50kg、XLサイズ着用)|チェックシャツにウールトラウザーズを合わせたクリーンなトラッドスタイル。「ジャケットの丈が短いのでスタイルがよく見えるのがいいですね」

【スペック】
BIG SMITH×2nd デニムジャケット
サイズ:38(M)・40(L)・42(XL)・44(XXL)
38(M) 着丈54.5 / 肩幅48.5 / 身幅55.5 / 袖丈59cm
40(L) 着丈56 / 肩幅50.5 / 身幅57.5 / 袖丈60.5cm
42(XL) 着丈57.5 / 肩幅 52.5/ 身幅59.5 / 袖丈62cm
44(XXL) 着丈59 / 肩幅54.5 / 身幅61.5 / 袖丈63.5cm
素材: 素材:綿100%(日本製8.5オンスデニム)
価格:2万9800円
購入期間:2024年9月5日(木)~2024年10月17日(木)まで

配送時期:2025年1月下旬頃お届け予定

※製作都合によりお届けが遅れる場合があります。あらかじめご了承ください。

購入はこちらから!

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...