爆誕! 雑誌2nd(セカンド)編集部のわがまま別注アイテムとして生まれたトラッド派に向けたペインターパンツ。

トラッドの大定番デニムといえばやはり5ポケットだけど、ひと味違うデニムパンツが欲しいと思った雑誌2nd(セカンド)編集部。そこで思いついたのがデニムのペインターパンツ。せっかくだからトラッドスタイルにぴったりのデニムペインターを企画しようとビッグスミスとコラボレーションして完成。ありそうでなかったデニムペインターができました。

トラッドスタイルにもぴったりのペインターパンツが完成!

トラッドスタイルに合わせるパンツといえば、コットンチノやウールトラウザーズが定番中の定番。近年は様々なスタイルをミックスすることの楽しさが広まり、ミリタリーパンツやデニムパンツを合わせる人も増えています。

デニムパンツを穿く場合、5ポケットを合わせるっていうのが王道。でもそこで、ありそうで意外となかった「トラッドスタイルにも合うデニム地のペインターパンツを作ってみたら面白いのでは?」という声が上がり、今作の製作がスタートしました。

そこで、ヴィンテージ市場でもオーバーオールなどが有名なアメリカの老舗ワークブランド〈ビッグ スミス〉のヴィンテージのペインターパンツをデザインソースに、トラッドスタイルに合わせるパンツの定番のディテールであるウエスト2タック仕様に変更して企画。

また、ペインターパンツの特徴でもあるサイドのスパナポケットとハンマーループのステッチをイエローではなく、デニムと同色に変更することで、両ディテールの主張をあえて抑えることに。

生地はコットン100%の国産デニムを使用し、着用と洗濯を重ねることで自分だけのデニムパンツをイチから育てることが可能。シルエットはストンと落ちるストレートで、様々なスタイルのトップスと合わせることができます。

2nd編集部も大好きなトラッドスタイルからアメカジスタイルまで、汎用性抜群の1本が完成しました!

ありそうで意外となかった、「トラッドスタイルに合うペインターパンツ」。1本は持っておいて損はなしと編集部の鼻息も荒いのであった。

アメリカの老舗ワークウエアブランド〈ビッグ スミス〉のヴィンテージがデザインソース。

1916年に創業したアメリカの老舗ワークウエアブランド〈ビッグ スミス〉。ヴィンテージ市場でもカバーオールなどが人気の知る人ぞ知る名ブランド。今回は同ブランドのヴィンテージのペインターパンツを参考に製作。タグやボタンもヴィンテージを踏襲しています。

ペインターパンツといえば、スパナポケットとハンマーループ。

ペインターパンツとは、ペンキ職人が作業用として着用するワークウエア。そのデザインを踏襲し、右足外側にはスパナポケット(工具などを入れるための縦長ポケット)、左足外側にはハンマーループ(金槌を吊るすための輪)を配置。でも今回は、トラッドスタイルと合わせやすいよう、ワーク的な両ディテールのステッチをデニム生地と同色にして主張を抑えています。

経年変化を楽しめるコットン100%の国産インディゴデニム。

着用と洗濯を重ねることにヒゲやハチノス、タテ落ちなどのアタリを楽しむことができるよう、コットン100%の国産インディゴデニムを採用。お届け時はノンウォッシュで生地はやや硬いけれど、着用と洗濯を重ねることで生地がこなれて馴染んでくるというわけです。

2ndスタッフのSNAP!

編集部・パピー高野(174cm、50kg、Mサイズ着用)/ブレザーにBDシャツ、レジメンタルタイにという王道のアイビースタイルでも、チノパンやウールトラウザーズではなく、ペインターパンツになるとこうも新鮮に。

「ウエストにタックが入っている分、いつも穿いているチノパンと同じような感覚でコーディネイトを組むことができました。シルエットも太すぎず細すぎずで、使いやすい!」

編集部・ナマタメ(169cm、73kg、Mサイズ着用)/こちらもラグビーシャツと合わせたトラッドスタイル。インディゴデニムを合わせるとやや引き締まった印象に。

「ガッチリした体型の自分だとウエストはジャストサイズですが、ストンと落ちるシルエットはとても気に入りました。トラッドスタイルに合うペインターパンツは意外とないので嬉しいですね」

編集部・ミナミ(188cm、72kg、Mサイズ着用)/マドラスチェックのパーカにいつもはベージュのチノパンを合わせているところをペインターパンツに変更。

「ペインターパンツはワークな印象が強かったのですが、シルエットが綺麗なのでクリーンな印象になりますね。身長の高い自分にはレングスがぴったりで、足が綺麗に見えるのもありがたい!」

【スペック】
BIG SMITH×2nd ツータックペインター
サイズ:S(W30)、M(W32)、L(W34)、XL(W36)
※未洗い状態でのサイズとなり、洗濯・乾燥後は1インチ程度縮みます。
S(W30)  ウエスト77 / 股上29.5 / 股下82 / 渡り巾33 / 膝巾26.5 / 裾口巾23.8cm
M(W32)  ウエスト82 / 股上30.5 / 股下83 / 渡り巾34.5 / 膝巾27 / 裾口巾24.3cm
L(W34)  ウエスト87 / 股上31.5 / 股下83 / 渡り巾36 / 膝巾27.5 / 裾口巾24.8cm
XL(W36)  ウエスト92 / 股上32.5 / 股下83 / 渡り巾37.5 / 膝巾28 / 裾口巾25.3cm
素材:綿100%(日本製 12.5オンスデニム)
価格:4万9800円
購入期間:2024年8月29日(木)~2024年10月10日(木)まで
配送時期:2025年1月下旬頃お届け予定

購入はこちらから!

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...