アイビー&プレッピーを愛するトラッドマン必見!「IVY PREPSTER」が再上陸

最高にアメリカントラッドなブランドが帰ってきた! 2010年に創業した「アイビー プレップスター」がしばしの休息を経て再スタート。ブランドロゴ入りの4パネルキャップは、トラッドスタイルと相性抜群ということで、気になるその全容をお知らせします。

伝統を再構築した注目のトラッドブランド

トラッドマンにとって最高のニュースが飛び込んできました。かつて日本でも知る人ぞ知る存在だったトラッドブランドが再上陸するという朗報です。あまりにも直球でトラッドマンにつき刺さるブランド名と、アイコニックなロゴを中央に据えたキャップに早くも注目が集まっています。

IVY PREPSTERとは何者なのか?

「IVY PREPSTER(以下IVP)」はアメリカントラッドスタイルに深く感銘を受けたTodd Tesoro(トッド・テソーロ)によって2010年に誕生しています。当時のIVPはニューヨークを拠点とし、初期のラルフローレンがそうであったように、ネクタイを販売の中心としましたが、しばしの休息を経て、2024年より少数のラインナップと共にリスタート。2024年春夏シーズンに向けては、ブランドロゴを刺繍したマルチカラーキャップ、夏向けのビッグシルエットの半袖ラガースモックをデリバリー。シーズンごとに多数のアイテムをリリースする一般的なメンズファッションブランドとは異なり、IVPはアメリカントラディショナルを愛好する人々にとって重要なアイテムのみを制作、ブランドとして満足いく品質で仕上がったときにだけリリースするとのこと。現在は東京・駒沢のスロウテンポのほか、ごく限られた店舗のみで取り扱われており、今後の動向に要注目です。

IVY PREPSTERのフィロソフィー

伝統的なアメリカントラッドスタイルを再構築することで生まれる新解釈のトラッドスタイルは、現代のウェルドレッサーのワードローブを邪魔しません。IVPのアイテムは、ブルージーンズやチノーズやフランネルのスラックス、オックスフォードのBDシャツやネイビーブレザー、キャンバススニーカーやローファーといった定番中の定番アイテムに組み合わせるために制作されています。

それゆえに、IVPのアイテムは、IVPのアイテムだけでコーディネイトされることを好みません。普遍的なアイテムと組み合わさることによってIVPの斬新さと独自性は発揮され、クラシックなアメリカントラディショナルから、現代的なアメリカントラディショナルへと昇華されます。そして、その時にこそIVPにとって重要なスタイル ステートメントが生まれます。

IVPのスタイルステートメント「紳士たれ」とは、伝統を生かし、調和を保ちながら前進することを意味します。

To be a gentleman.

(ブランドリリースより抜粋)

問い合わせ/スロウ テンポ 03-6453-4030 https://slowtempo.online/
official instagram/@ivyprepster.jp

この記事を書いた人
おすぎ村
この記事を書いた人

おすぎ村

ブランドディレクター

『2nd』のECサイト「CLUB-2nd」にて商品企画・開発を担当。貴重なヴィンテージをサンプリングした人気ブランドへの別注などを世に送り出している。2nd、Lightningの元編集長にして現在は2ndのブランドディレクター
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...