カラフルがもっと身近になるティバルトのアイウエア。

2022年にプレローンチ、2024年春夏シーズンよりフルコレクションを引っ提げて本格デビューしたアイウエアブランド「ティバルト」。特筆すべきはそのカラーバリエーションの豊富さ! 夏らしさ全開のラインナップで、見ているだけで気分も上々だ。

怒涛のカラバリで2024年デビュー。

今シーズンは計8型を、豊富なカラーバリエーションで展開。さらにこれだけのクオリティを誇りながら、価格が手頃な点も魅力のひとつだ。レディスにもおすすめ。1万9800円〜

なんてことのない白Tシャツに短パンでも、メガネに強い色味があれば一気に「スタイルのある人」に見えてくることもある。その人の、内に潜む個性を、最も他人に見られるパーツである顔周りから演出できるツールはメガネをおいて他にない。とは言え、フレームデザイン自体はクラシックなほうがいい。デザインまで華美なものを選んでしまうと、今度はトラッドスタイルに合わせた時に全く馴染まなくなってしまう。

これらのメガネの条件を満たすブランドが「ティバルト」だ。本年より豊富なカラーバリエーションを揃え、本格始動。「主役は本人で、メガネはあくまで脇役である」というブランドコンセプトで、ファッションに取り入れやすいクラシックなフレームデザインを展開。

さらにカラーバリエーションの豊富さから、先述した「スタイルのある人」に見えるメガネも揃う。自分の相棒となる名脇役を、「ティバルト」の中から探してほしい。

着用者の個性を彩る名脇役。

本格ローンチを遂げたばかりでありながら、すでにファッション業界内の愛用者もチラホラ。彼らのインプレッションやいかに。

GMT プレス ミウラシュランさん

「正直、メガネはこれまでスタイリングの最後に微調整程度に選んでいましたが、最近になってかけたいメガネが増えてきて、スタイリングのコツもようやく分かってきました(笑)。〈ティバルト〉は本格的で良いものを作っているのに、価格が手頃で手に取りやすい!

汎用性の高いデザインが多いので、僕のように色々な洋服を着る人にはもってこいだと思います。上の[ophelia]は、特に万能。この日の僕のように古着に合わせても、その他どんなスタイルでも問題なしです。レンズがそこまで濃くないから、屋内外問わず着用できるのも嬉しい。恥ずかしがり屋の僕にはピッタリなモデルです(笑)。

下の[iago]は、知的に見えるところがお気に入り。つい清潔感のあるテロッとしたジャケットに合わせたくなるメガネですね」

[着用モデル]上/ophelia 1万9800円 下/iago 2万900円

ショップスタッフ 竹井祐介さん

「メガネは、アクセサリー感覚でかけることが多く、『その日のスタイリングを盛り上げてくれる』もしくは『分かりやすいスタイリングに違和感を与える』。この2つの基準で選んでいます。〈ティバルト〉はスタイリッシュなのに遊び心があって、そんな僕にぴったり。

上の写真でかけている[malcolm]は、これまでクリアフレームに苦手意識のあった僕でも違和感なくかけられた一本。ストリートミックスを小綺麗に合わせた繊細なコーディネイトを、このクリアフレームが表してくれていると感じ、合わせてみました。

下の[gaius]は、カッチリとした印象にマットなグレー。探そうとしてもなかなか見つからない一本です。アイビールックを小物でハズしたスタイリングには、ブラックではなくマットなグレーが絶妙にしっくりきましたね」

[着用モデル]上/malcolm 2万2000円 下/gaius 1万9800円

【DATA】
フェイズデザイン
TEL03-6303-1295
https://tybalt.jp
Instagram:@tybalt_eyewear

(出典/「2nd 2024年9月・10月合併号 Vol.207」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...