業界人も「推し」なトラッド好き必訪のセレクトショップ「spares(福岡)」

クラシックカーと新品・ヴィンテージの服が入り乱れ、見たことのない空間を創り出している福岡の「spares」。ネットを介した買い物も手軽でいいが、オーナーの個性がダイレクトに感じられる実店舗へ足を運ぶことの魅力。店の人と直接会話して初めて湧いてくる物欲や、自分の目で見たからこそ初めて出会える素敵なモノが、確かにそこにはある。この夏は信頼のおけるトラッド巧者お墨付きのショップを訪れてみてはいかがだろうか。

服とクルマ。だれも見たことのない空間に雑食を極めたアイテムセレクト

まずお店の規模感の大きさに驚く。2004年に創業、2011年に建築会社の資材置き場だった場所をリニューアルしてオープンした店内には、大量の製品だけではなく、事務所が併設されていたり、奥のガレージにはクラシックカーも鎮座。

オーナーの横尾さん曰く、「英国車を取り扱うカーショップを営んでいた家族のなかで、自分だけが服に興味を持って。英国車を扱うなら英国の服も並べたいと思ってヨーロッパに買い付けに行き始めたのがきっかけでした」

「誰もやっていないことをやりたかった」と語る彼の心ゆくままのセレクトは唯一無二の空間を創り出している。

トラッド巧者の推薦コメント

「D.C.ホワイト」石原協さん

「何といってもバイヤー横尾さんのセンスが魅力です。10年以上の付き合いになりますが、常に彼のフィルターを通した「今のかっこいい」がセレクトされていて、大手セレクトショップの縮小版でも、既視感のある店でもなく、ここにしかない空気がある名店です」

「spares」のおすすめアイテム

ユーロヴィンテージの定番であるフランス軍[M47]は横尾さんも昔から大好きなアイテム。価格が高騰した今でも買い付けている。

ここでしか買えないベルギー「アンイレーショナルエレメント」のシューズ。7万1500円

セレクトには、横尾さんのライフスタイルが色濃く反映される。「歳を重ねるにつれて『キチンとした格好をしなきゃ』と思うようになって。『D.C.ホワイト』のBDシャツみたいな、トラッドなものが増えました」。BDシャツ(写真左下)各2万2000円

【DATA】
spares(スペアーズ)
福岡県福岡市早良区野芥3-27-29
TEL092-205-9090
営業/13:00~20:00
休み/不定休
Instagram:@spares.jp
[取り扱いブランド]
D.C.ホワイト/ナイジェルケーボン/ウティ/ミダ/ワックスロンドン/ジェームスグロース/トゥアレグシルバー…etc

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 2024年7月・8月合併号 Vol.206」)

この記事を書いた人
パピー高野
この記事を書いた人

パピー高野

断然革靴派

長崎県出身、シティーボーイに憧れ上京。編集部に入ってから服好き精神に火がつき、たまの散財が生きがいに。いろんなスタイルに挑戦したい雑食タイプで、ヨーロッパからアメリカものまで幅広く好む。家の近所にある大盛カレーショップの名を、あだ名として拝借。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...