2.「Lee(リー)」の品番別シルエット
アメリカ3大デニムブランドとして数えられる「リー」は元々、食品加工会社として始まった。旧いタグに付くハウスマークはその名残。
101Z|ストレート

1924年誕生のカウボーイパンツ。40s後期ジッパーモデル。16万5000円(ミスタークリーンTEL090-2206-1755)


101Z SLIM|ストレート

ジッパーのスリムモデル。39万3800円(フェイク アルファTEL03-3404-0168)


200|ブーツカット

70s初期に101から200に品番が変更。ブーツカット。1万4080円(フェイク アルファTEL03-3404-0168)


201|ストレート

201は200に比べ少しタイトで裾幅も細い。2万1780円(デザートスノー 千葉TEL043-225-9600)


202|ブーツカット

ブーツカット表記の202。フレアに近いシルエット。9800円(デザートスノー 1号店TEL042-727-3660)


209|ワイドテーパード

80sらしいペッパーウォッシュデニム。緩いテーパード。7900円(デザートスノー 1号店TEL042-727-3660)


【タグのデザインで見る年代判別】

【〜1950年後期】赤色の糸でブランド名が囲われている方通称「赤タグ」。eが正体なので「赤タグ」後期。

【1960年代】黄色の糸で囲われた「黒タグ」。ウエストの中央に付く「センター黒タグ」の方が旧い。

【1970年代】70年代に入ると、ブランド名の中で小文字だったeが大文字となるタグも登場する。
3.「Wrangler(ラングラー)」の品番別シルエット
アメリカの老舗ワークブランド「ブルーベル」から1947年に誕生したウエスタンウエアブランド。品番につくWは「ウエスタン」のW。
11MWZ|ストレート

斜めベルの60s中期頃製ラングラー主要品番。5万4780円(ベルベルジンTEL03-3401-4666)


13MWZ|ストレート

60s中期に11MWZから切り替えられる。2万1780円(ベルベルジンTEL03-3401-4666)


936DEN|スリム

カウボーイカットのスリムフィット。綿100%のアメリカ製。9900円(ダメージドーンTEL042-725-9946)


936PWD|ストレート

アメリカ製のデニム生地を使用したメキシコ製。2900円(デザートスノー 1号店TEL042-727-3660)


937STR|スリム

綿98%にライクラ2%のストレッチデニム製スリムフィット。8800円(ダメージドーンTEL042-725-9946)


945DEN|ブーツカット

70sのレギュラーフィットブーツジーンズ。紙フラッシャー付き。1万9580円(コモンTEL0471-66-5433)


【タグのデザインで見る年代判別】

【〜1950年後期】ブランド名の上部にブルーベルが入る。タグに対して垂直に配置され、縦ベルと呼ばれる。

【1960年代】〜1950年後期にある「縦ベルタグ」と酷似しているが、ブルーベルがタグに対し少し斜めに。

【1970年代】70年代頃に入ると、ブルーベルのマークが消えブランド名のみが表記されるようになる。
※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。
(出典/「2nd 2024年6月号 Vol.205」)
Photo/Yoshika Amino Styling&Text/Manabu Harada
- 1
- 2
関連する記事
-
- 2025.11.28
古着をリペア! デニムの穴の補修方法を伝授!【ふるぎ道】
-
- 2025.10.23
コラボ巧者・ビームス プラスがスタジオ ニコルソンと初のタッグ!
-
- 2025.10.16
最古で最新!? エドウイン京都三条店1周年限定ジーンズ10月17日(金)発売