オーダーメイドブランド『KASHIYAMA』がJ1リーグ「北海道コンサドーレ札幌」のオフィシャルスーツを数量限定で販売

オンワードパーソナルスタイルは、オーダーメイドブランド『KASHIYAMA(カシヤマ)』(https://kashiyama1927.jp/)において、公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)加盟 J1リーグの「北海道コンサドーレ札幌」に提供するオフィシャルスーツを、3月9日(土)より全国のショップにて数量限定で販売。

「e スーツ」で見栄えの美しさはそのままに、ストレスフリーな着心地を実現

『KASHIYAMA』は、2020年シーズンより「北海道コンサドーレ札幌」とクラブパートナー契約を締結し、5年目となる2024年シーズンも引き続き選手および監督・コーチ、クラブ関係者が試合移動時や公式行事の際に着用するスーツを提供、チームの活躍をサポートしていく。

この度、悲願のチームタイトル獲得を目指し、“北海道とともに、世界へ”をスローガンに掲げ、一戦一戦全身全霊を傾けてゲームに挑む選手たちを応援する思いを込めてオフィシャルスーツを販売する。

オフィシャルスーツには、昨年秋から新カテゴリーとして展開された「e スーツ」を採用。従来のクラシックデザインから肩パッドを無くし、軽量な芯地を使用することで、見栄えの美しさはそのままに、ストレスフリーな着心地を実現する。スペインの老舗ファブリックメーカー「シドグラス社」の、上品な光沢と伸縮性が特徴の生地を使用したスーツは、ビジネスシーンはもちろんカジュアル&スポーティな着こなしも提案する。

また、“コンサドーレ”フラッグが刺繍された織ネームやオリジナル刻印釦、裏地にはチームカラーの“コンサドーレレッド”を用いるなどディテールにもこだわった。

オフィシャルスーツ販売にあわせて、オリジナルモデルのニットとネクタイも販売。上質なクラフトマンシップ・ファクトリーイノベーションに加え、今の時代が求める最もスマートなオーダー体験にて、お客さまの満足のいく1着を提供する。

『KASHIYAMA』「北海道コンサドーレ札幌」オフィシャルスーツ

デザイン:
ジャケット/シングル 2 つ釦
パンツ/ワンタックのテーパードパンツ
カラー:ブラック
素材:ウール83%、ポリウレタン17%
販売価格:66,000円(税込)

オリジナルニット、ネクタイ
デザイン:
ニット/サラリとした肌触りの良い、ブラック無地の合繊生地を採用。袖にコンサドーレカラ ーのレッドのワンポイント入り。
ネクタイ/シルク 100%のコンサドーレカラーをベースにした、幾何学模様柄を採用。クラブチーム名が刺繍された織ネーム入り。
販売価格:ニット/14,300円(税込)、ネクタイ/9,900円(税込)

【問い合わせ】
KASHIYAMA
https://kashiyama1927.jp/

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...