古着で作る、ムードのある着こなし

価値があるからいいわけじゃない。有名なブランドだからいいわけじゃない。大切にしたいのはムードが有るか否か。トラッド、スーベニア、スポーツ、ミリタリー、ワーク、デニム、アウトドアという7つのテイストの古着を使った着こなしを提案する。

1.古着で作る、トラッドな着こなし

身につけたアイテムはトラッドだけど、着方と色合わせで、すこし不良なトラッド。2000sカシミアのVネックニット/1万5400円(ムーTEL050-1529-4690)、80sブルックスブラザーズのギンガムチェックシャツ/1万2900円、80s首に巻いたニールマーティンのラガーシャツ6900円(マンチーズTEL03-3463-0623)、90sターンベリースコットランドのウールスラックス 8800円(喜楽TEL03-6875-4185)、2000sアルドのバブーシュシューズ 3520円(チェリーラヴィルTEL0422-43-0956)

2.古着で作る、スーベニアな着こなし

フィラデルフィアのお土産Tシャツにゲッティキャップを被って。何をしに行こうか。キャップ 6600円(喜楽TEL03-6875-4185)、90sスーベニアTシャツ8030円(ミスターチャビーTEL03-6304-9566)

3.古着で作る、スポーティーな着こなし

価値が決まっているようなブランドじゃなくて、自分で価値を見出すそんなアイテム選び。90sスポルディングのジャージ8800円(リベラルTEL03-5913-8216)、80sランズエンドのタートルネック4500円(マンチーズTEL03-3463-0623)

4.古着で作る、ミリタリーな着こなし

ドイツ軍のコートは、機能的なゴアテックス。キルティングパンツにコンバットブーツで嵐も問題ない。2000sドイツ軍のゴアテックスコート2万2000円、USMCのミリタリーコンバットブーツ2万6400円(ムーTEL050-1529-4690)、2000sアメリカ軍のトレーニングジャケット7900円(マンチーズTEL03-3463-0623)、2000sアメリカ軍のタートルネックシャツ 4400円(ナンバースリーInstagram:@number3nakameguro)、80sキルティングパンツ8800円(リベラルTEL03-5913-8216)、その他スタイリスト私物

5.古着で作る、ワークな着こなし

よくあるワークジャケットではなく、プリズン系。これはまだ、これからのワーク。80sプリズンワークジャケット8900円、80sハイランドレッドキャップのシャンブレーシャツ5900円(マンチーズTEL03-3463-0623)、2000sフレンチワークパンツ6490円、2000sバンダナ1320円(チェリーラヴィルTEL0422-43-0956)、2000sファーストダウンのブーツ1万6500円(ムーTEL050-1529-4690)、90sヤンガンのハンチングキャップ6600円(喜楽TEL03-6875-4185)

6.古着で作る、デニムの着こなし

いまこそ、ケミカルウォッシュのデニムがいいんじゃない? 80sフォレンツァのデニムB-3ジャケット1万6500円/(ナンバースリーInstagram:@number3nakameguro)、90エスエムピーのパーカ 9800円(サウナInstagram:@sauna_vintage)、その他スタイリスト私物

7.古着で作る、アウトドアな着こなし

ファッションではない機能的なアイテムだって、こんなに楽しめる。90sマムートのスキージャケット 1万4800円(ノーメンInstagram:@nomen_usedclothing)、2000sミレーのロングTシャツ7800円、2000sカメラマンベスト 1万2800円(喜楽TEL03-6875-4185)、90sコロンビアのフリースパンツ9900円(ナンバースリーInstagram:@number3nakameguro)、2000sマムートのマウンテンブーツ1万3200円(リベラルTEL03-5913-8216)、2000sナイキのリフレクターハット 6050円(スポットマンTEL03-6325-8332)

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 2024年4月号 Vol.203」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...