東京コレクションの創設者・松田光弘氏が手掛ける「マツダ」もまた鯖江の技術力が光る

東京コレクションの創設者として知られる伝説的なデザイナー、松田光弘氏によって海外向けにローンチされたアイウエアブランド「マツダ」。1989年より一貫して鯖江にて生産。日本の技術力を、美術品のような精巧な美しさを通して世界に発信してきた。ラグジュアリーなイメージのブランドだが、トラッドスタイルに合うモデルも複数存在。そして、細部に宿る美学にも注目だ。

【モデル①】M2061

BDシャツ2万8600円/ポストオーバーオールズ(ポストオーバーオールズ中目黒TEL03-6303-2160)、チノパンツ2万4200円/オールアメリカンカーキズ(ユーソニアングッズストアTEL03-5410-1776)、肩に巻いたニット3万9600円/ジョン スメドレー(リーミルズ エージェンシーTEL03-5784-1238)

一見するとアメトラの王道をいくブロウタイプ。しかしよく目を凝らせば、ブロウ(眉)にあたるアセテート部分が通常のサーモントよりもセンター内側へ、鼻のほうに向かってグッと伸びている。ブリッジ上部には美しい七宝と彫金が刻まれる。9万6250円

【モデル②】10601H

チャイナジャケット4万2900円/ポストオーバーオールズ(ポストオーバーオールズ中目黒TEL03-6303-2160)、デニムウエスタンシャツ3万3000円/ブルーブルー(ハリウッド ランチ マーケットTEL03-3463-5668)、ピケパンツ3万800円/アナトミカ(アナトミカ 東京TEL070-3144-0378)

1800年代後半に流行していたとされるパンスネ(鼻眼鏡)スタイルから着想を得た、「マツダ」を象徴するフラッグシップモデル。シェイプ自体はラウンドで合わせやすくも、ディテールで遊びを効かせた一本。普通のメガネでは飽き足らない人に。9万6250円

【モデル③】2808H

ブレザー9万9000円/シオタ × J.プレス オリジナルス(シオタ customerservice@ciota.jp)、BDシャツ3万3000円/インディビジュアライズドシャツ(メイデン・カンパニーTEL03-5410-9777)、タイ1万7600円/インディビジュアライズドアクセサリーズ(ユーソニアングッズストアTEL03-5410-1776)、スラックス2万7500円/J.プレス オリジナルス(J.プレス & サンズ 青山TEL03-6805-0315)

アセテートとメタルのコンビネーションが上品な印象の一本は、ブレザーやタイドアップといったトラッドスタイルとも相性抜群。しかしこれもよく見てみると、美しい彫金が施されたブリッジのメタルパーツが、フロントに飛び出した類を見ない作品。7万4250円

【モデル④】M1029

ミリタリーシャツ2万5300円/ア ボンタージ(ブリックレイヤーTEL03-5734-1098)、スカーフ1万2100円/ヴィンセンツォ ミオッツァ(真下商事TEL03-6412-7081)、デニムパンツ3万8500円/ビーサイズジーンズ(ユーソニアングッズストアTEL03-5410-1776)

主役級の存在感でファッション性を高める厚さ10㎜の極太フレーム。彫金を施したメタルの芯が透けて見えるテンプル、ヨロイパーツの輝きは「マツダ」の真骨頂。カジュアルとの相性も抜群だが、ドレススタイルに合わせれば一層エレガントだ。9万6250円

【問い合わせ】
マツダアイウェアジャパン
TEL0776-43-9788
www.matsuda.com

(出典/「2nd 2024年4月号 Vol.203」)

この記事を書いた人
パピー高野
この記事を書いた人

パピー高野

断然革靴派

長崎県出身、シティーボーイに憧れ上京。編集部に入ってから服好き精神に火がつき、たまの散財が生きがいに。いろんなスタイルに挑戦したい雑食タイプで、ヨーロッパからアメリカものまで幅広く好む。家の近所にある大盛カレーショップの名を、あだ名として拝借。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...