2ページ目 - 今では誰でも知ってるあのブランドを日本に広めた立役者【偉人連載】

新たなトライと次なるステージ

先日とあるニュースが業界を賑わせた。ロンドンに次ぐ英国第二の都市バーミンガムに隣接するウォルソールで創業した「ベオーマ レザー カンパニー」とグリフィンインターナショナルが新たにパートナーシップを締結したとのアナウンスが届いたのだ。じつは本インタビューは2回に分けて行われた。当初の取材時、まだ調整段階にあったことから語られなかった新ブランドの詳細を、10月某日、改めて伺ってみた。

「ブランドの創業者であるアレックス・シンプソンは、WHCが2022年末に工場を閉鎖した際、そこで長い間働いていた25名以上の熟練工やスタッフを集めて新たに工場を設立。つまり『ベオーマ レザー カンパニー』は、今や世界で唯一WHCのDNAを継ぐブランドと言えるでしょう。

彼はまだ30代ながらもブランドのルーツや背景を誰よりも熟知し、何より皮革そのものに精通しています。また、今秋冬シーズンからは『オーエンバリー』という英国最古のシープスキンファクトリーが立ち上げたブランドとも、新たにパートナーシップを結んでいます。今後も可能な限り『バーバリアン』や『クロケット&ジョーンズ』といった、かねてからお付き合いのあるブランドに加え、それらのブランドも含め、よりビジネスを軌道に乗せたいと考えています。

もちろん、ケニアでのフィールドワークも続けていくつもりですが、あくまで私個人のライフワークであり、ビジネスとは切り離して考えています。とはいえ、来年以降も日本とケニアを行き来する日々が続くでしょうね」

近年取り組んでいるケニアの環境保全活動や動物保護活動は、彼が幼い頃からの夢でもあったという。年の半分ほどをケニアで過ごし地元のインフラ整備などにも尽力している
「WHC」のDNAを継ぐ唯一のブランドとして新たにパートナーシップを結んだ「ベオーマ レザー カンパニー」は、何世紀もの間変わることのない製法に倣った英国産ブライドルレザーを採用。「BADALASSI CARLO」社が手掛けるフルベジタブルタンニングレザーを使用したL字ジップウォレット2万2000円
ブランドアイコンでもあるカウハイド仕様のメッシュベルト3万3000円
ハンドルにはカウハイド製メッシュベルト、ボディには最高品質のブライドルレザーを採用したトートバッグ。15万4000円

本江MEMO

デビッドとの付き合いは20年以上になるものの、今回初めて歳を訊いてボクより3つも若いとは! さらに会社が儲かっても「高級車に乗ったりいい服着たりすることには一切興味がない」と。最近流行りのSDGs、サスティナブルに関しても「飛行機にも頻繁に乗るし、製品を作る過程では、そんなことばかり言ってられません」ときっぱり。

ネットでなんでも片付ける時代なのかもしれませんが、世界中を飛び回り良いものをキチンと伝える。こんな英国人を紹介できたことに感謝です。

テーマカラーの2トーンでショップの周年記念に別注をかけた「WHC」のベルトと「クオバディス」用手帳カバー
エヴェレストセーターを70年以上にわたり作り続けてくれた「アンダーソン&コー」のフェアアイルベストにもデビッドを通じて出会った

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 2024年1月号 Vol.201」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...