2nd編集部が注目している、秋冬にヘビロテしたい新作4選

月刊誌ならでは、ひと月の間に数多くのブランド、ショップを訪問、取材しているセカンド編集部。出会うアイテムも膨大だが、その中から特にいま押さえておきたい新作を4品ピックアップ。秋冬に活躍しそうなコート、バッグ、パンツ、ニットは要チェックして。

1.「オールド イングランド」のリバーシブルコート|これこそ本当に両A面のリバーシブル

1867年にフランスのパリにてスタートし、セレクトショップの先駆けの存在であった「オールド イングランド」。ブランドが始まってから156年経った2023年、セレクトショップの原点に立ち返りオリジナルアイテム、インポートやヴィンテージなど様々なプロダクトを展開するブランドへと再構築された。そんな同ブランドからこちらのステンカラーコートをご紹介。

落ち着いたベージュカラーとブランドオリジナルのガンクラブチェックが、両A面で着用が可能となっているリバーシブル仕様。ポリエステルとナイロンの混紡生地となっているベージュ側はハリのある生地感になっており、風を通さず保温力も高い。多少の雨であれば防いでくれそうだ。

洗練されたデザインにトレンドに左右されないカラーリングなど、どんなスタイルにも相性の良い、長く愛用ができる逸品となっている。19万8000円(オールド イングランド 銀座店
TEL03-3289-7500)

2.「グレンロイヤル」のトートバッグ トール|使い込んでいくほどに増す艶を楽しむ

スコットランドのエア・シャーにて1979年に創業したレザーグッズブランド「グレンロイヤル」。多種多様なプロダクトには馬具用につくられた堅牢なブライドルレザーが使用される。その頑丈さはメリットである反面、縫製や加工には技術を要する素材。ロイヤルワラントを持つメーカーのOEMを手がけていたこともある同ブランドの高い技術力が窺える。

ボディからハンドルにいたるまですべてがレザーのトートバッグ。もちろん素材はブライドルレザー。シンプルな見た目ながら、A4ファイルなど仕事道具として使用がしやすいサイズ感や、肩掛けや手持ち両方で使えるバランスの良いハンドルの長さなど細部までこだわりが詰め込まれている。

ブライドルレザーの醍醐味といえば、エイジング。使い込むごとにロウが馴染み光沢を纏っていくその変化をお楽しみいただきたい。7万4800円(ブリティッシュメイド 銀座店TEL03-6263-9955)

3.「ラコステ×ル フルール」のハウンドトゥースジャカードパンツ|クラシックかつモダンな空気を纏う、異色のコラボが生み出す至極の一本

ポロシャツの元祖としての歴史と伝統を併せ持ち、世代を超えて愛されるフランスの老舗「ラコステ」が、アメリカを代表するラッパー兼プロデューサーのタイラー・ザ・クリエイターが手掛ける「ル フルール」との第2弾となるコラボレーションをローンチ。

ユニセックスコレクションとなる今回のコラボはVネックセーターやケーブルニットカーディガン、ポロシャツやハリントンジャケットなどのトラディショナルなアイテムが盛りだくさん。中でも存在感を放つのが伝統的なハウンドトゥース柄のジャカードツイル素材を使用したトラウザースだ。

2タック入りのストレートシルエットはどこかモダンな空気を感じさせ、様々なスタイルに合わせられる汎用性の高さが魅力。左腰脇にはコラボデザインのワニロゴパッチ、背面には「ル フルール」のロゴパッチを配した特別な1本となった。4万1800円(ラコステお客様センターTEL0120-37-0202)

4.「ゴールデンベア」のクルーネックニット|鮮やかなライムグリーンがレイヤードのアクセントに

「出かけよう、家族とこの服と。」のブランドコンセプトのもと、家族のようにずっと寄り添い、着るほどに愛着が深くなっていくモノづくりを掲げるゴールデンベアから新作のクルーネックニットが登場。保温性や通気性、防臭性に優れたメリノウールを100パーセント使用し、ハイゲージの天竺を丁寧に編み上げ、しっとりとした肌触りを実現した。

ブランドの新定番となる逸品のシーズンカラーは鮮やかなライムグリーン。一見派手に感じるかもしれないが、フェード感のある発色で、1枚で着ても主張しすぎない程よい塩梅だ。首元や袖のリブの詰まり具合も絶妙で、インナーに長袖シャツを着てもごわつかない。

この秋はBDシャツやジャケット、コートなどのオーセンティックなアイテムとのレイヤードを楽しみたい。家庭用洗濯(手洗い)が可能なのもうれしいポイントだ。6490円(コスギ お客様相談室TEL0120-298-454)

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 2023年12月号 Vol.200」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...