お値段以上なアメトラ革靴カタログ【アンダー5万円編】

価格は年々上がっているけれど、お手頃な価格で手に入る良質な革靴はまだまだ存在する。汎用性の高いシンプルなデザインとグッドイヤーウェルト製法のものも探すのがポイント。アメリカントラッドなスタイルと相性の良い、アンダー5万円の“お値段以上”な革靴を8アイテム紹介しよう。

1.「Paraboot(パラブーツ)」のコロー 35,200円

デッキシューズを原型に作られたブランドを代表するモカシンローファー[コロー]。デッキシューズにも使用されるマリンソールを採用し、雨の日も滑りにくく、堅牢性と履き心地の良さを見事に両立させている。やや明るいブラウンのカラーリングは幅広いスタイルとマッチし、フランス靴ながらブレザーやチノパンなどのアメトラスタイルとも相性抜群(パラブーツ青山店TEL03-5766-6688)

Category : Penny Loafers
Color : Brown
Outsole : Rubber Sole

2.「G.H.BASS(ジーエイチバス)」の11010 33,000円

1876年に創業し、世界で初めてローファーを作ったことでも有名なブランドの旧モデル[11010]のクッション性を大幅に向上させたヘリテージモデル。やや厚めのレザーソールにより、フィッティングと強度の高さを実現した。チョコレートと呼ばれるダークブラウンは、定番のブラックとひと味違った上品で落ち着いた印象を与えてくれる(ジーエイチバス トウキョウTEL03-5843-0777)

Category : Penny Loafers
Color : Brown
Outsole : Leather Sole

3.「Rifare(リファーレ)」のプレーントゥダービーシューズ 35,200円

アメリカンな丸みのあるラストを採用したシンプルなプレーントゥダービーシューズ。アッパーには撥水加工を施したカーフレザーを使用し、雨の日にも気にせずに着用可能。アウトソールには軽量かつクッション性の高い強化スポンジを採用し、さらにタンの中にもスポンジを挟み込むことで甲部分の負担を軽減したとにかく足に優しいディテールが詰まった一足だ(リファーレ 恵比寿TEL03-5768-1373)

Category : Plain Toe
Color : Brown
Outsole : Rubber Sole

4.「HARROGATE(ハロゲイト)」のUチップ 35,200円

英国人と日本人によるデザイナー、ラストモデリストなど靴作りの専門チームによって2021年にスタートしたブランドの看板モデル。アメリカ、イギリス、フランスの各国で独自の発展を遂げてきたUチップをルックスはフレンチに、フィッティングはアメリカンに。3万円台ながらグッドイヤーウェルト製法で製作されており、耐久性や耐水性を担保した(ハロゲイトTEL03-6231-6431)

Category : U Tip
Color : Black
Outsole : Rubber Sole

5.「FUGASHIN(フウガシン)」のタッセルローファー 38,500円

やや長めに設定されたノーズはドレススタイル向けのデザイン。ボロネーゼ式のグッドイヤーウェルト製法により、柔らかさと耐久性を両立している(ワールド フットウェア ギャラリー 銀座店TEL03-3572-6811)

Category : Tassel Loafers
Color : Black
Outsole : Leather Sole

6.「RAYMAR(レイマー)」のウィングチップ 26,000円

雨の日を想定した「オールウェザーシリーズ」のシボ革を使用したウィングチップ。油性クリームで撥水効果を高めたアッパーにグリップ力の高いビブラムソールを合わせた(サンレイTEL054-629-8328)

Category : Wing Tip
Color : Black
Outsole : Rubber Sole

7.「Regal Shoe&Co.(リーガルシューアンドカンパニー)」のプレーントゥ 39,600円

多くのファンを持つ国内の老舗が誇る定番。ブランドオリジナルのラウンドラストを使用し、ソールには耐久性の高い合成ゴムを採用。もちろん日本製(リーガルシューアンドカンパニーTEL03-5459-3135)

Category : Plain Toe
Color : Black
Outsole : Rubber Sole

8.「42nd Royal Highland(42nd ロイヤルハイランド)」のタッセルローファー 44,000円

弾力性に優れた自社開発のフォーミングラバーソールを使用。アッパーには世界最高峰のタンナーのひとつであるフランス・アノネイ社のボックスカーフを採用(42nd ロイヤルハイランド 代官山店TEL03-3477-7291)

Category : Tassel Loafers
Color : Brown
Outsole : Rubber Sole

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 2023年12月号 Vol.200」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...