新感覚のSDGsイベント、「LIVE STOCK MARKET in MARUNOUCHI」に遊びに行こう!

ファッションを楽しみながら社会貢献ができるサスティナブルなファッションイベント、「LIVE STOCK MARKET in MARUNOUCHI」が9月14日(木)~18日(月・祝)の間、東京都千代田区の丸の内エリアで開催されている。

当イベントは、世界中で社会問題となっているアパレル製品の過剰生産とそれに伴った在庫の大量廃棄や焼却などに対し、アパレルメーカーが抱える経年在庫(DEAD STOCK)に目を向け、スタイリストの視点で選別・再編集し、新たなストーリーを加えて、生まれ変わった商品「LIVE(ライブ)STOCK(ストック)」として販売する新たな取り組み。小沢 宏氏を総合プロデューサーとして起用し、ファッションを軸にこれからの未来にとって欠かすことのできないサスティナビリティに触れることができるコンテンツを展開する。

主なコンテンツのひとつは、丸の内エリア内の対象店舗にてスタイリスト、ショップ店員、インフルエンサーなどとゲストディレクターとしてタイアップを行い、在庫商品を彼らの視点で選別・再編集し、「LIVE STOCK」として生まれ変わった商品の販売を行うPOP UPを展開する「LIVE STOCK POP UP」。参加店舗は以下の通りだ。

【参加店舗】
新東京ビル1F THE TOKYO、丸の内二丁目ビル1F STUDIOUS 丸の内店、有楽町ビル1~2F エストネーション有楽町店、三菱ビル1F ル ドーム エディフィス エ イエナ 丸の内、丸ビルB1F ウィム ガゼット 丸の内、新丸ビル3F MARcourt DESIGNEYE、国際ビル1F 丸の内 グローバルスタイル 本店、二重橋スクエア1F Paraboot 丸の内店、二重橋スクエア1F ラコタハウス 丸の内店、有楽町ビル1F Jalan Sriwijaya / G.H.BASS 有楽町、新丸ビル3F lelill

また、「LIVE STOCK POP UP」のゲストディレクターとして、鈴木啓太氏(元サッカー日本代表/AuB株式会社代表)、畑野ひろ子氏(モデル)、小島鉄平氏(盆栽プロデューサー)、MIZUKI氏(ジュエリーデザイナー・アートディレクター)など豪華な面々が集結する。

さらに、丸ビル1F マルキューブ内にて、「EDISTORIAL STORE」特設POP UP STORE、「BE YOUR REAL」POPUP STORE、「MARUNOUCHI WORKER’S MASH UP」を開催。詳細は以下の通りだ。

「EDISTORIAL STORE」特設POP UP STORE

ディレクターの小沢氏が用意した「LIVE STOCK」を提案・販売するPOP UP STOREを丸ビル1F マルキューブにて展開。期間中には小沢氏も店頭に立ち、コーディネート提案やスタイリング相談を実施する。また、期間中には小沢夫人が上田の本店1Fで展開する「イージーベイク」のポップアップショップも行う。

※小沢氏は時間帯により店頭に不在の可能性あり。

開催日時:9月14日(木)~18日(月・祝)各日11:00~20:00

開催場所:丸ビル1F マルキューブ

「BE YOUR REAL」POPUP STORE

本イベントのディレクター小沢氏がスタイリストとして長く関わってきた、日本を代表するセレクトショップ、ビームスとユナイテッドアローズのDEAD STOCKをディレクターの小沢氏が「LIVE STOCK」し販売するポップアップ「BE YOUR REAL」が期間限定で丸ビル1F マルキューブにオープン。セレクトショップの両雄が並び立つ、前代未聞のスーパーセレクトショップがマルキューブに出現する。9月17日(日)には、両社のPRスタッフによる店頭接客を予定している。

開催日時:9月14日(木)~18日(月・祝)各日11:00~20:00

開催場所:丸ビル1F マルキューブ

「MARUNOUCHI WORKER’S MASH UP」

自宅で眠っているバッグやキャップなどのアイテムに刺繍を施し、新しいアイテムへとアップサイクルするワークショップや、生産過程で様々な事情で販売できなくなった靴下を使って人形をつくる「ロトトくん人形」のワークショップなどが楽しるイベント。

【「ロトトくん人形を作ろう」ワークショップ】

開催日時:9月16日(土)~18日(月・祝)各日12:00、14:00、18:00開催予定

申込先:hello@rototo.jp 株式会社ジャーミネイションROTOTO プレス担当

開催場所:丸ビル1F マルキューブ

定員:各回8名

制作時間:約60分

参加費:4,400円(材料費込み)

新しい洋服の楽しみ方を提案する新感覚のSDGsイベント「LIVE STOCK MARKET in MARUNOUCHI」に是非遊びに行こう!

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...