90年代を代表する名品番が復活「EDWIN 505」

1994年に「穿きつぶすヴィンテージ」として記録的ヒットを飛ばした[505]。およそ30年の時を経て復活した名品番は、さらにヴィンテージ然とした風格を醸し出す。

当時と同様に紺ブレを主軸としたアイビールックと最上の相性を魅せるのは、巡りゆくトレンドとの大いなる呼応なのだ。

今またデイリーに穿き潰すジーンズを

遡ること30年前、日本では空前のヴィンテージブーム。数多くの復刻ジーンズブランドがその再現度を競ってしのぎを削った。巷では「レプリカジーンズ」という言葉が生まれ、若者たちは高額の一本に羨望の眼差しを注いでいた最中、エドウインは「New VINTAGE」と銘打ち、新品番として[505]を発表する。

国産セルビッジデニムを使用した日本製の一本はデイリーに穿き込むことができる本格派ジーンズとして空前の大ヒットを記録。多くの若者にジーンズの新たな価値観を植え付けたのだった。

そして、2023年。エドウインが誇る名品番が復活する。さらに精度を上げた再現性の高いセルビッジデニムや染色、加工技術によって進化した風格はヴィンテージと見紛うほど。今また硬派なジーンズを穿き潰したい欲と紺ブレを着た装いが新潮流としてシンクロするのは繰り返すトレンドのなんとも興味深い一致だ。

505Z [WIDE]

ジーンズがまだワークウエアだった1940〜50年代の雰囲気を再現したワイドシルエット。13.75ozセルビッジデニムはタテ糸に2種類のムラ糸、ヨコ糸に茶綿を使用。シャトル織機の名機と言われる『TOYODA G9』を駆使して、低速かつ甘いテンションで織ることによりヴィンテージ感のある風合いを実現した。1万7600円

年代別のイメージソースを持つ3種類のスタイル

1940〜60年代にかけてワークウエアからファッションへと変遷したジーンズの歴史をなぞる3シルエットを用意。ワンウォッシュだけでなく各年代をイメージしたユーズド加工など、各型3種類から選ぶことができる。

505Z [WIDE]
505ZX [LOOSE]
505ZXX [REGULAR]

30年経ってアイビールックもすっかりサマ変わり

エドウインが[505]をリリースした90年代といえば、渋カジ全盛期。その象徴的スタイルである紺ブレ+ジーンズを現代的なルーズシルエットで合わせれば、いまが旬なモダンアイビールックに。

日本製による、こだわりのセルビッジデニム

デニムの生産にはシャトル織機の名機と言われる豊田自動織機製の『TOYODA G9』を使用。ヴィンテージと同様の工程で糸にテンションを掛けすぎず、低速で編まれるセルビッジデニムはヴィンテージらしい荒々しさを表現する。

80年前の風格を再現した仕上げ加工

高価なインディゴ染料を大量に使用できなかった時代を意識してサルファ(硫化染料)を用いた染色方法により、リアルな縦落ちやあたり、汚れを再現。ワークウエア然としたダーティなフィニッシュでヴィンテージ感にさらなる磨きをかけた。

ブレザー5万9400円/J.プレス オリジナルス、リング2万2000円/トゥアレグ(ともにJ.プレス & サンズ 青山TEL03-6805-0315)、BDシャツ3万1900円/インディビジュアライズドシャツ(ユーソニアングッズストアTEL03-5410-1776)、ローファー9万4600円/パラブーツ(パラブーツ青山店TEL03-5766-6688)、メガネ4万1800円/ネイティブ サンズ(G.B.ガファスTEL03-6427-6989)、その他スタイリスト私物

【問い合わせ】
エドウイン・カスタマーサービス 
TEL 0120-008-503

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...